※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

両親の存在が鬱陶しいです。長文です。吐き出させてください。旦那とは…

両親の存在が鬱陶しいです。長文です。吐き出させてください。

旦那とは別居中で普段はほぼひとりで子どもを見ています。家事は必要最低限に、仕事も同僚と上司のフォローの元どうにか頑張っています。

わたしひとりでは大変だろうからと週1〜2回母が手伝いに来てくれます。恵まれていると思います。
でもしんどい時があります。

ごはんの準備中は基本子どもはぐずっています。
母がなだめたりするのですが、「ほら早くしてあげないと待ってるよ」と急かされます。冷ましたごはんを子どもに渡すと、母が横からとって必ず温度を確かめます。

子どもが風邪をひくとわたしももれなく風邪をもらいます。そういうときは両親そろって「お風呂入れる時冷やしたんでしょ」とか、「(わたしが)風邪もらってうつしたんでしょ」とわたしが悪物扱いを受けます。
季節の変わり目だし、何より保育園で集団生活を送っているので風邪くらいもらってくると思うのですが…。

今別居中で、今後のことについて「離婚はしないでほしい。子どもに負担が大きすぎる。別居ならまだいいから。」と言われました。わたしは「戸籍だけ残すことに何か意味ある?」と聞くと「意見くらい言ったっていいでしょ」と言うだけで質問に答えてくれません。
今後のことはわたしだけで決められないのでなんとも言えないのですが…。

母は一応助けてはくれます。でも正直遊び相手くらいで、わたしが半年ぶりに美容院に行くタイミングで子どもが風邪をひいてしまったときに2時間でいいから預かって欲しいと言った時も「子どもが風邪の時に美容院なんてとんでもない。キャンセルしなさい。いつでもいいでしょ」と言われました。

母親はいつでも子どもが最優先にすべし、というのが両親の考えです。自分の時間がないことは仕方ないと思います。でもどうしても両親といるとしんどくなります。子どもといっしょだと買い物も満足にできません。両親はわたしの買い物のためになんか預かってくれないでしょう。

今は仕事が平日休みのときにたまに保育園に預けて自分の時間を確保しています。「自分の時間も大切だから」と両親は賛成しているのですが、なら少しは預かってよと思ってしまいました。

両親は子どもを可愛がってくれます。有難いです。でも両親が来るたびに早く帰らないかなと思ってしまう自分もいます。
ガルガル期が今も継続中なのでしょうか。旦那だけでなく両親とも険悪になりそうです。どうしたらいいかわかりません。

コメント

おちゃ🍵

貴方の人生でも貴方の子供でもありませんって感じですね。
子育てには自分のやり方がありますから。
手伝ってくれるのはありがたいですがアドバイスならまだしも口出し多いのはほんっとに嫌ですよね。

自分の考えをまとめて
揺らぎなくストレートに伝える方がいいかもしれませんね。
離婚するなら離婚する。
貴方には関係ない。夫婦で決めたこと。みたいに、私はこう決めた。と言い通すくらいでいいと思います。

ストレス溜まると子供にうつります。よくない方向にいってからじゃ遅いので、自分自身強くならないといけないかもですね🥺

手伝ってもらってるからこそ簡単な話じゃないと思いますが頑張ってください🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ケンカ売ってる?って思うほど色々言われます。
    応援ありがとうございます。頑張ります。

    • 10月16日
RuMi

少し前のうちの家の状況に似てて驚きました。
私は離婚しましたが、離婚後も干渉してくる実母がしんどすぎて😅
最近、プライベートで人と会ってるときも、どうでもいい内容でLINEのメッセージをどんどん送ってきて、後日、どこにいたの?と電話もしてくるので、イライラさせられます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちもなんでも言ってきます。自分の勘違いとか、確認不足なのにわたしが仕事中でもガンガンLINEしてきます。
    お互いイライラを溜めたくないですね。

    • 10月16日
  • RuMi

    RuMi

    ホントにそうですよね😰
    干渉されすぎると、プライベートでの時間で会ってる相手の事とかも言いたくなくなります😒

    • 10月16日