※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

しょうもないことなのですが、、長男がはちみつ梅干しが大好きで梅干し…

しょうもないことなのですが、、


長男がはちみつ梅干しが大好きで
梅干しごはんを夕飯の時によく食べます。

私も塩分過多になるのは嫌なので
減塩や小粒のものを買って一粒だけにして
毎日ではなく2日に1回ぐらいです。


義実家に帰ったときに
義母から『この年で梅干しなんて!塩分には気をつけてね!』と言われました。

が、義母は白菜の浅漬けのお漬物にも醤油をかけたり
味のりにも醤油をかけてたべたり
鯛の塩焼きにもポン酢かける?と聞いてきたり、、

どっちが塩分気にしてないの?😓と
思ってしまいます😂


義母とは良好な関係で
初孫なこともあり
なにかと心配だし口出ししたくなるよね~と
思っているのですが、、、


私は義母の食生活の方が信じられません😂(笑)

コメント

ぴよこ

大人は大人、子どもは子ども、てことじゃ無いですかね?🤔
大人なんだから塩分気にしても気にしなくても自己責任だし…
ただ、小さい子となると話は別だから、気になる!てだけじゃ無いですか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たぶんそうだと思います😂
    わかってはいるのですが
    私は味のりにお醤油かけたりしたことがなくて、衝撃的だったのもあって😂
    すみません、しょうもない質問に答えていただいてありがとうございます☺️❤️


    もちろん、食べ方は個人の趣向だと思うので義母や夫にも何も言ってません😊

    • 10月15日
ぴぴ

お前が言うなって思っちゃいます🫣笑

漬物に醤油かける人いるけど信じられないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです(笑)
    大人は大人、子供だから、、てわかっているのですが
    大人でも海苔に醤油かけたりしないよ?て思ってしまって😂(笑)

    初孫だし言いたいなんだろうな~と
    思いつつ、、
    その割には、チョコレートやケーキやプリンや食べきれないぐらい
    大量に買ってくださって、おやつに出されて、それで夕食残したら大きくなれないよ!と叱ったりするので🥲🥺😅(笑)

    • 10月16日