※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
家族・旦那

家計の割合について教えてください。結婚1年目で赤ちゃんがいるのですが、収入が減り、生活が厳しくなっています。周りの家庭と比べてどうしているのか知りたいです。

家計の割合どうしてますか??

うちは結婚して今月で1年経つのですが6ヶ月の赤ちゃんがいます。付き合い初めから同棲状態で完璧割り勘でやって来てそのまま結婚して子供もいる状態でまだ完璧割り勘生活なのですが私は残業ができなくなったので給与も下がり、前よりも余裕が無くなりました。旦那は変わらずですが残業が貰えない月は20万も手取り無いくらいです。
周りのご家庭はそんなのありえないという言葉が多く、みなさんのご家庭はどんな感じなのか、ご参考までに教えて頂けたら大変嬉しいです…。😭
お金が無くてなにもできなくて辛くなってしまって。

コメント

deleted user

基本旦那のお金で生活してます!赤ちゃん用品など私が買いに行く時は自分のクレジットで払います😌

  • くま

    くま

    まーさんは専業主婦なのでしょうか??

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いま育休中です!

    • 10月15日
  • くま

    くま

    なるほどです!ありがとうございます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

正社員共働きで、子供が出来るまでは同じく割り勘でした!
子供が出来てからは、なにかあって私が仕事やめても生活できるようにしよう、ということで旦那の収入のみで暮らしてます😊
私の収入は基本すべて貯金、予想外の出費があった時は貯金には手をつけずに私の収入から出してます✨

  • くま

    くま

    ありがとうございます。
    自由金などは月いくらとか決めていますか??

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い給料の1割です!
    あとは家計で少し余った分をプールしてて、欲しいものがあったり遊びに行ったりする時は相談の上で割と自由に使えるようにしてます😊

    • 10月15日
  • くま

    くま

    ありがとうございます!
    なるほど、毎度相談して決めている感じなのですね!
    大変ではないですか?余り飲みや遊びなどは行かない方でしょうか??

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那めちゃめちゃ飲むし遊びます😇
    プール口座はお互いアプリ入れて残高確認できるようにしているので、ご飯食べてるときとかに、明日遊びに行くから2万おろしてもいい?とかそんな感じです😂
    私も、これお取り寄せしたいから5千円もらっていい?とかそんな感じなので、大変ではないです😊

    • 10月16日
ままり

共働きですが、全て旦那の給料でやりくりして私の給料は全て貯金にしてますよ!
お子さんいて育児メインが奥さんだとしたら折半なんて理解不能です…

  • くま

    くま

    なるほど。それだとお小遣い制なのでしょうか??月いくらくらい自由金ありますか??
    育児は私メインがほぼです。

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    お小遣いせいです!
    旦那は3万で服や美容院は別です!私は特に縛りなしの自由です!家計管理してるの私なので家族が困らないならご自由にって旦那が言うので🤔

    育児メインの人の方が当たり前に稼げないし旦那さんと折半だとなんの為にそんなに自由に働いてるの?ってなります!

    • 10月15日
  • くま

    くま

    優しく、考えがしっかりなさっている旦那様ですね!
    服や美容院代は主にどのお金から出していますか??貯金に回すものか、やはりその日用品的な感じのスペースから取っているのか…

    • 10月15日
るてろ

結婚前(同棲中)は完全折半で結婚を機に全て合算して私が管理するようにしました!
お互いお小遣い制で、補食買うくらいしか使わないので月1万です☺️(美容室や飲み会、洋服などは全て家計から出してます)

  • くま

    くま

    ありがとうございます。
    月1万!!その洋服代などに使うお金は毎月どのくらい余裕がありますか??

    • 10月15日
maru

完全折半です!
毎月決まった額をお互い入れてそこからやりくりしています☺️
決まった額以外は自分のお小遣いとなります!

  • くま

    くま

    うちと同じ方がいて少し安心しました。自分のお小遣い少なくないですか??旦那様との差とか…

    • 10月15日
  • maru

    maru

    我が家は逆パターンで、私の方が旦那より10万ちょいお給料が高いです💦

    なので基本的には折半でいってますが、wifi代や子供の保育料、保険料、NHK代、イベント事や外食などは私が払うので自分が使うお金は少ないです。

    育休中ですが、それでも払うものは変わらないので正直きついです💦
    けど旦那に負担してもらえるだけのお給料がないため仕方ないかなと思っています😭

    • 10月15日
  • くま

    くま

    そうなのですね!

    やはり育休中でもそこは変わらないですよね…。

    • 10月15日
ままり

専業主婦で、夫の給料を私が管理してます!

はじめてのママリ🔰

生活にかかるお金は全て旦那です。
旦那管理です。
私は月6万ぐらいのバイトしてますがそれは全部私のです。
半分貯金して残りで病院や美容室
トリミング、あとは
自分の欲しいもの買ってます。

  • くま

    くま

    ありがとうございます!
    使い方とても良いですね!

    • 10月17日