
夜泣きとは、夜中に起きて泣くことです。5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて泣いて、なかなか寝付かない状況で困っています。
夜泣きとはどのようなことをいうのでしょうか?
夜泣き?になるのかわからないのですが、
夜目覚めてモソモソしてる時におっぱいあげても、コロコロ転がって喚く?泣く?のような感じでギャーギャー言ってます。
そのうちまた寝るかなーと思ってほっておくのですが、寝ません。。
喚いてるうちに、目が冴えてくるみたいで、起きてしまいます。
昨日は夜中目覚めておっぱいあげても寝ないので、1時間くらい遊んでからおっぱいあげて寝ました。
5ヶ月になりましたが、月齢的なものですか?
寝不足です、、、
- ジャスミンジャスミン

がーこmama
その時期うちにもありました!
寝不足になりますよね(´・_・`)
そのうち、睡眠も落ち着いてくると思うんですが、うちは卒乳したら一回も起きなくなりました(∗ˊωˋ∗)

ガチャポン
そういう時期、うちもありました!確かお散歩する時間を増やしたら、落ち着いた気がします。(夜中の授乳はありましたが^^;)
また、卒乳したら一回も起きなくなりました。
あと、毎朝同じ時間に起こすと良いみたいですよ(^^)

ジャスミンジャスミン
皆さんもそんな時期があったんですね、しかし今まで20時に寝て、24時に授乳、4時頃に授乳があるか無いかで、
7時前くらいに起きていたものが急に1時間〜2時間おきに目が覚めてしまうようになるものでしょうか、、、泣

ガチャポン
ありますよー!ありました(^^)何がきっかけかわからないけど、赤ちゃん的に何かあったんでしょうね…。昼間も寝ないんですか?
1〜2時間おきは…だいぶ眠たいですね。。早く元のリズムに戻ってくれると良いですね(>_<。)

ジャスミンジャスミン
昼間は平均すると午前1時間、午後1時間くらい寝てて、今日はほとんどお昼寝しなかったから、夜も起きずに爆睡してくらるかとおもいきや、23時頃おっぱいあげても目が見開いてしまってたので、遊んで今寝るか分からないけどおっぱい中です、、、
何が赤ちゃんの中で起こったのか、、、

ガチャポン
うぉ。お疲れ様です。なかなかキツイですね…(*_*)
体力有り余ってるのかな?昼間に身体使う遊びとか、いつもと違う刺激を与えると疲れて寝てくれるかもしれません!逆に興奮して起きることも…💦
あと、わたしは寝て欲しい時、手足を温めます。マッサージしたり手で包んだり。
うちの子も今日は頻繁だーー(>_<。)共に頑張りましょう〜〜!
コメント