※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がわたしにケチでお金を全然出してくれないので実父が心配して、私…

旦那がわたしにケチでお金を全然出してくれないので
実父が心配して、私にお金をくれます(;_;)
今、私は妊娠中で仕事をしておりません。
貯金はあります。たいしたことないですが。
実父は自営業をやっておりコロナで大変だと思うのに
3桁のお金をくれました。断ったのですが
いいから。と言ってくれました。
しかし、私はそのお金は使いたくないです。申し訳ないので。
皆さまだったらどうしますか?😭

コメント

もな👠

3桁!?!?
自営業で本当に大変なら3桁もお金出せませんよ💦
返しても受け取ってくれないのなら、貯金しておいてお父さんの将来的な介護のお金にまわしますね。一銭も使いたくないです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭返そうとするととっておきなさいと怒られるのですが、無理矢理でも渡すか介護のためにとっておこうとおもいます😭

    • 10月15日
はーと

3桁も!!!とっても優しいのですね😳私なら貯金やお父さんのための老後に使うかなー?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうします😭心配かけないように旦那のことは話さないようにしました😭

    • 10月15日
まー

旦那さん経済DVではないですか?
稼げていないとなれば話は別ですが、
ある程度稼いでるのにお金を出してくれないのは
妊婦さんで働けないのにお金出してくれないのなら経済DVに該当しますよ😭

実父さん優しいですね!🥺
私だったらありがたく頂戴して
ありがたく使わせていただきます!
自分の親ですし
いただいたものは、もうはじめてのママリさんのものなので
なにに使ってもいいと思います!!
私だったら半分くらい貯金してあとは自分のものも少し買いますが
子供に必要なものたくさんかいます🥺💓

親の介護のためとか他の方の回答見て
優し過ぎてびっくりしました!
お金の使い道は自由ですが、
多分実父さんは、初めてのママリさん自身に使ってほしいと思ったから
あげたのだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼いでいるのですが、お金を貯めるのが趣味みたいでわたしにはお金を使いたくないみたいです😅なので、毎回低姿勢でお願いして嫌々払ってくれてます。払っても見返りを求めてくるタイプで凄く気を遣うし後々小言を言われるので凄く嫌な気分になります。義母にそのことを伝えてみたら義母がそういう考えみたいで😅息子には自分以外にお金を使ってほしくない感じで旦那も義母の考えに洗脳されてるのでこれから大変だなって思ってます。

    • 10月15日
  • まー

    まー

    そうなんですね😭
    普通は夫婦になり奥さんが
    妊娠して働けないのなら
    快く出しますよ、、、😭
    産まれたら尚更お金かかるのに、、
    稼いでるのにその思考は
    人様の旦那さんに失礼ですが
    ありえないです😭😭
    義母の考えに洗脳されてますね😭
    とゆうか見返り求めるとか
    嫌々払うとか
    夫婦でいる意味は?
    家族でいる意味は?って思っちゃいます、、
    辛口でごめんなさい😭😭

    ママリさんのお父様は協力的ですし
    旦那にはお金の事は言わずに
    もしお金を払わないってなっても
    大丈夫なように
    貯蓄しておくといいかもですね🥺

    臨月で大変かと思いますが、
    応援してます😭!!!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしくて友達にも相談出来なくて😭優しいお言葉ありがとうございます😭まーさんも妊娠中なのでお身体に気をつけてお過ごしください🥹✨

    • 10月15日
       チョッピー

うちも祖母がよくお金をくれてました〜
そして親も何かとお金を出したくれます。
とりあえず、口座をわけて貯蓄してます。
そして、還暦(孫と旅行+記念品)とか、何かのお祝い(旅行)のお返しとか、あとは初参りや七五三と事有るごとに料亭+記念写真+年賀状(孫と祖父母達で)を渡してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金を口座ごとに分けるのいいですね、チョッピーさんの祖母やご両親もお金をくださったんですね!優しいですね😭自分の分に使うのは気が引けるので親のために使うか返したいとおもってます。コメントありがとうございます!

    • 10月15日
ひ

これからたくさんお金がかかるので大事にします😅💦
どうしてもの時は使わせてもらおうかなってお守りがわりにします!
旦那さんがこのままお金くれないなら、離婚も考えてその時のためにも大事にとっておきます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、旦那は気分良くお金を出してくれないので頼むときに、顔色伺って勇気出して低姿勢でお願いしてます。なんかそうゆうことにも疲れてきてしまって。親には伝えてませんが離婚も実は視野にいれてます😅

    • 10月15日
  • ひ

    ただケチなだけなのでしょうか…😅貯金してるならまだしも、他の何かに使われてたりしたら怖いですね😵💦💦

    • 10月15日
あずきママ

うちの父もたまにお小遣いってくれたり、毎年息子にまぁまぁの大金振り込んでくれてます。
最初は断ってましたが、貰うのも親孝行だと言われ、ありがたくもらって貯金してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね😭凄くありがたいのですが申し訳なく思うと同時にこんな旦那と結婚してなければ親にこんなお金をもらうことは無かったのにと自分が情けなくなります💦

    • 10月15日
  • あずきママ

    あずきママ

    旦那様は関係ないんじゃないですか?
    親心なんだと思いますよ。

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

ケチの度合いがどのくらいかは分かりませんが、日常生活に支障が出て自分の貯金を切り崩すほどでしたら、問題かと思います💦
全然お金を出してくれないと娘から聞かされたら、やはり実父だったら心配になるかと思います💦
お父さんから頂いたお金は、もちろん旦那さんには言わずに、もしもの時のためか、将来お父さんのために使えるように取っておきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は貯金を切り崩したりしてました。それは親がおかしいと思い相手の義母も含め話し合いをしたのですが相手の義母も私がお金が無くなっても旦那は払うことはないという考えで話し合いしても無駄でした。2人で話し合い嫌々だけど今は出してもらってます💦旦那には実父からもらったお金のことを絶対言いません!笑 取られます😡

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

とりあえず旦那には内緒にします!

質問なのですが、お金は使いたくないとのことですが、使わなくても生活はできるということですか?😳
めちゃくちゃ切羽詰まってるわけではないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、私は今里帰りで実家に帰ってきてて今はお金を使わずに暮らさせていただいてます。来年の4月には保育園か託児所に預けてパートをするのでそれまで自分の貯金で暮らしていけます。なので実父からもらったお金には手をつけずにいれます。
    旦那には絶対言いません😡取られます😡

    • 10月15日