※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

心疾患を持つ息子を育てる際、泣かせないようにするストレスを感じています。同じ経験をされた方、どのように対処されましたか?

心疾患が理由で泣かせない育児してた方、
またはしている方いませんか?😭😭😭

息子は生まれつき心疾患があり(指定難病)、
生まれてから2回手術し今は根治術待ちです。

心臓に負担がかかるからあまり泣かせないで下さいと
言われるのですが……何せよく泣く子で🥲🥲
泣かせすぎるとチアノーゼが出てしまうので放置できず。

日中は、基本的にずっーーと抱っこじゃないと泣きます😭何をしても泣きます。

ネムリラに頼ったりおしゃぶりに頼ったりするのですが
やっぱり抱っこが1番みたいです。
ですが……ずっと抱っこもしんどくて……
だけど、泣かせるのは良くないっていうのが凄いストレスです😭

同じような方どうされてましたか??💦

コメント

初めてのママリ

うちも肺が良くなかったため、泣かせない育児でした。

おしゃぶり、ラッコ抱き、カンガルーケアしてればなんとかなりました😓

症状が落ち着くまで辛抱しました🥹

rii

うちも下の子が心疾患で
よく泣く子でした😂

下の子を抱っこしすぎて上の子も泣く。

抱っこしても泣き止まない。

泣き声にイライラして
精神的にきちゃったので
バウンサーに乗せて足で揺らして
イヤホンで音楽聞いてました😂

諦めて今は普通に泣かせてます笑