※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
び🔰
お仕事

育児給付金延長について、育休を半年延長しようと思っています。保育園入園が難しい場合、不承諾書は4月分で大丈夫ですか?延長期間は5月〜11月ですか?

育児給付金延長についてお伺いしたいです。
2023年5月に1歳になる子供がいます。
育児休暇は1年間取得予定で2023/5/15までだったのですが→2023/4/30に事前に変更しました。
当初なにも知らず5月に保育園に入園予定でしたが、保育園は4月に入園させた方が入りやすい良いことを教えてもらったので、0歳4月月入園→翌月の5月職場復帰予定に変更した為の短縮です💦
激戦区らしく0歳4月でも入園厳しいと市役所の人に言われてしまいました😅

もし0歳4月に入園出来なかった場合は、育休は半年延長しようと思ってます。
・その場合、1歳になる月の5月に新たに保育園に応募する必要があり、5月分の不承諾書が必要になりますか?
それとも4月の不承諾書でいいのでしょうか??

・延長というのは5月〜11月になるのでしょうか?4月〜10月になりますか?
 
教えていただきたいです。よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️
わかりにくい文で申し訳ありません💦

コメント

moon

4月か5月かは正直会社の判断かなって思います。
ハロワは通してくれますが、厳しい会社は直近の申請をと言うかもしれないです。

延長は1歳の誕生日からなので5月からです。

  • び🔰

    び🔰

    会社によって、、、という感じなんですね。会社に事前に聞く必要ありますね!
    延長に関してもありがとうございます。

    • 10月15日
ももこ

こんにちは^^
上の方同様、会社次第だと思うので聞いてみるのが1番確実です。
私の場合は、びさんの状況に当てはめると4月入園のものは要らないが5月入園のものは必要でした!
市役所の方曰く、会社によってまちまちだけど、公務員さんは特にどちらも必要と言われる場合が多いということでした!

  • び🔰

    び🔰

    ご回答ありがとうございます‼︎
    人事課に電話して聞いてみようと思います^_^

    • 10月15日
まいちゃん☆

育休を延長するなら、
5月入園に新たに申し込み、
入れなかった書類が必要です!

1歳の誕生日から6か月後まで延長なので、
例えば5月10日が誕生日なら11月9日まで延長です😄

また11月に入園申し込みをして落ちると、
次の5月9日まで延長出来ますよ♪

  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    会社の育休を4月30日に変更してしまったんですね💦
    それで5月入園の就労証明書を書いてもらったり、
    市役所で5月入園が無事に申し込めれば大丈夫かと思いますが…

    • 10月15日
  • び🔰

    び🔰

    そうなんd

    • 10月15日
  • び🔰

    び🔰

    ↑誤送信すみません💦
    育休短縮で4月30日までにしたんです!(した方がいいのかなと思ったのですが、早とちりだったかも、、、ですよね)延長するならば5月は受からなそうなところに応募して不承諾証をもらう必要がありますよね🥲

    • 10月15日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    そうですね!
    5月に、
    受からなさそうな園に応募で、
    落ちたら大丈夫だと思います!

    • 10月15日