![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年間150万円貯金し、子供の教育費やパート収入で頑張っています。夫のお小遣いを減額し、老後資金を貯める必要があります。
皆さん年間いくら貯金できてたら
なんとか頑張ったなとなりますか?
うちは頑張っても年間150万円です
子供が大きいので塾や習い事にかなりかかります😣
後私がパートなのでこんな感じです🥲
2年後に夫のお小遣いを減額しますが
その頃上の子は高校生になるので
私がもっと働かないとダメですね💦
上の子が20歳で40歳になるので
下の子が20歳になる頃45歳
そこから老後資金を死ぬ気で貯めるしかなさそうです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも下を産む前は年間そのくらいでしたよ!!
上の子の時は小学生からフルタイムで働いてましたね😭でもフルタイムで働くと身体がしんどくて、テイクアウトとかに頼りがちになって
無駄遣い増えるんですよね😭(あくまで私の話ですが😅)
義父によく言われますが、今はお金が出ていく時期!
子が独り立ちしたらどーせんでも貯まるようになるから安心しろ!って励まされてます😭(実際義父も子どもたちが独り立ちしてからたくさん貯めています!)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯収入によりますが
年150万貯められたらすごいと思います。
2年後に高校生ということは現段階で中学生?
子供さんによりけりだけど、部活動や習い事に受験費用など掛かる時期でもあるし(もっとお金かかるのは中3頃からでしょうか)
そこまで貯められてたらすごいです✨
自分の話になりますが、うちの親は塾通わせたりしてくれなかったので羨ましいです😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年150貯金は素晴らしいと思います👏✨貯金全くできない人も多いと思うので。
共働きでこどもがちいさいうち(年少〜小学校)は年200万くらい出来るといいと思いますが、塾に行きだしたら150でもすごいと思います。
-
退会ユーザー
うちはこども3人いて、中2,小4,年少ですが、今年は年200くらいは行けそうですが、来年は受験なので貯金は出来なそう、公立高校に行ってくれたらまた貯金は出来ると思いますが、私立だと中々貯金は難しいかなーと思っています。
時短→フルに戻って収入上げて何とか、って感じ- 10月15日
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
うちは年10も貯められてないです💦
そもそも主人の年収がとても低く、ボーナスも無いのでかつかつです。
なので素晴らしいと思いますよ!?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この夏からフルタイムで復帰しましたので共働きです。
私のお給料は全て貯金なので、
今年は私が250万位貯められます。主人の方からプラス100〜150万貯まれば頑張ったなって感じでしょうか💦
45歳から定年まで15年以上あるし、この頃お給料も一番高い時期だから年200万貯金としても3000万は貯まりますよ!
うちは下の子20歳で主人が55なので、、、子育て後は時間がないです💦まだ保育園の今頑張らないとです🥲
![ゆぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぁ
専業主婦の時は年120万出来れば頑張ったなと思ってました✨共働き&まだ子供が小さい今は350はしないとなーって感じです。子供が大きくならば支出も増えるのでもっと貯金額が減っても、頑張ったなーと思うと思いますので、その時々ですかね(・・;)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
塾や歯の矯正など子供には
結構お金をかけてる?かかる?
のでもう出て行くばかりです💸
私がフルで働けばいいのですが
そんな根性はないです😓
もうダラけ癖は抜けません💦
その癖お金が貯まらないと家計簿ばかりみています😔
子供が独立したら
夫婦だけにかかるのでその頃は夫もまだ若いですから
2人で頑張って老後資金や
孫を甘やかす資金なんかを貯めたいです😂
義父さんの言葉を信じます!
退会ユーザー
うちも実費は矯正、コンタクトしててお金でてってますー😭
上の子は来年度から医療費かかるようになるので、恐怖です‥😭(ピルや花粉症の舌下治療など‥)
私も下を生んで辞めましたが今の所2度とフルタイムでは働く気ないです😱
私も家計簿アプリみてイライラしては落ち込んだりしてますよ😭
うちは下が20になったら50ですが、
その頃の50は、まだまだ若いぞ!と思って働いて地道に貯めていこうと思います♥