※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦のお小遣いについて月1万5千円って安いですか?高いですか?この…

専業主婦のお小遣いについて

月1万5千円って安いですか?高いですか?

この中から自分の日用品(コスメ)や友人との交際費、自分1人の時の食費、友人知人へのお祝いやお礼の品、美容院代、自分の交通費
を出す感じです。

美容院は3〜6ヶ月に1回
知人友人へのお祝いやお礼の品も毎月とは限らないので

毎月にかかる固定の費用は
・交際費
・自分のみの時の食費
・交通費
・日用品
です。

私が節約が下手なのか全く貯金ができず....
働いてた時の貯金から補填することが多く最近個人の貯金の底が尽きてしまいそうで怖いです。

様々な事情であと1〜2年は働くことが現実的に難しいのですが、
節約方法あれば教えてください😭

子育ての疲れやストレスを言い訳に、最近お菓子課金やら漫画の課金やらをするようになり反省してますがなかなかそこを全部0にするとストレスで禿げそうです😂

専業主婦のみなさんどうやって個人の貯金やら上手くやりくりしているのかぜひ教えて欲しいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の収入がどのくらいかで高いか安いかの価値観は変わるかと思いますが、我が家からしたら月1万5千円も自分のために自由に使えるのいいなと思っちゃいます😅

私の場合は、コスメなどは毎月買わないし、友達ともそう頻繁に会うわけではないし、ランチ数回したってそのくらいお小遣い貰えてるなら余裕です…。残りは貯金に回せるなぁと。

逆に貰いすぎてるから何かしら使いたくなってしまうんじゃないですかね?💦
日用品買うにしてもストレス発散のために浪費するにしても、本当に必要なものだけに使うようにすれば貯金できそうですが💦

ママリ

人それぞれあるので何とも言えないですが
私も毎月に自分のことに1.5万円使えるのいいなあと思いました!
そもそもお小遣いにしてないですが
私は物欲もあまりないので
毎月そのまま貯金できそうです😂

はじめてのママリ

お祝いや交通費、1人の時の食費もお小遣いから出すとなると安いかな?という印象です💦

お小遣いの節約は特にはしてないのですが、増やしたい時などはポイ活などで増やしてます😂
育児中は甘いもの必須ですよね😭

ママリ

高いと思います!!羨ましいです!

私は専業主婦時代お小遣いゼロだったので。。
美容院は3年に一度、友人へのお祝いは独身時代の貯金から捻出してました。

はじめてのママリ🔰

年間18万って考えたら多い方かもしれませんね🤔
でも私は足りないです😂

食費は1人の時であろうと家族カードで払ってますが、独身時代の貯金を運用してるので欲しいものがあればそこから出してます!

ままり

私はパートでお小遣い2万なのですが、美容院込だときついです🤣
友達や主人へのプレゼントとか買うとすぐいきますよね、、
1万5千、高いとは思いません!が、もしパート辞めて専業主婦になるならそのくらいのお小遣い設定にするかなぁとも思いました!

はじめてのママリ🔰

たまにみかけますが、旦那さんではなく奥さんがお小遣い制なのにびっくりです😳
専業主婦ですが必要なときに夫にお金を渡して、私が管理しているので必要なときは使うって感じです。なので金額は決めてません!
毎月余ったお金をそのまま貯金にまわしてます。

はじめてのママリ🔰

高くも安くもなく、普通ぐらいかな?と思います。

以前似たような内訳で月2万小遣いとしてもらってましたが、お金余りまくって貯金してました。

美容院はカットモデルや1000円カット使って節約したり、必要な物はフリマアプリ使って最安値を探したりしてました!

はじめてのママリ🔰

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます✨
大変参考になりました☺️

共働きの時はある程度やっていたのですが、専業主婦になってから他の人(旦那)が稼いできてくれたお金を管理するというのがめちゃくちゃプレッシャーに感じてストレスになってしまい、妊娠してからお金の管理は私より得意な旦那にお願いして私がお小遣い制をお願いしました🙏

物欲がない方は丸々貯金できるよ!という
意見もありびっくりしました!!✨(希望がみえました)
確かになんだかんだ言い訳つけて自分のための癒し(主に甘い物笑)にお金を使っていたので、もう一度節約の見直ししてみようと思いました✨

やはり交際費に1番お金がかかるのですが、そこは子供の成長と自分のためにも削りたくないので、
自分個人の食費と日用品を見直そうと思います☺️

月によって、美容院や友人知人のお礼やお祝い、旦那や子供へのプレゼント等が重なると貯金が難しい時はありますが、
皆様のご回答を参考に前向きに頑張ってみようと思います🙏

有益なご意見ありがとうございます!!