※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員で働く方の子育てや家事との両立、体力や気持ちの余裕について、たまにキツイと感じることはありますか?

正社員で働いている方に質問です

子供の用事や家事をして、仕事して体力や気持ちの余裕どうですか?
慣れもあるかもしれませんが、たまーにキッツイなーって思う時ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に仕事してる方が自由にトイレ行けるし一息つけてコーヒー飲んだりできるので楽です😅仕事内容によるのかもしれませんが…今も土日の方が疲れます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまり、ワンオペ育児してた時期の方が大変でした!

    • 10月14日
こてつ

普段は時短で6時間で働いてるんですが、今職場が忙しい時期でお迎え時間19:00ギリギリ…とか多くて😱💧
メンタルやられてます…😅

義実家が近いので、仕事やばい時は子供たち義母にお願いしてます🥲🥲💧

ママ

全然余裕はないです💦
仕事もストレスフル、家に帰ってもバタバタと落ち着かなくてストレス溜まりまくって精神的に崩れてしまいました😭
両家の実家が遠方で休日も子どもと出かけたりして自分の時間が取れず、ホッと安らげる時間がなくて…
来年上の子が小学生、下の子は年少さんでキリも良いので退職しようかと、幼稚園探しを始めました😂

ちびちゃん

正社員ですが、比較的休みが充実してる職場で残業もないし、人間関係も円満とまではいかないけど許容範囲なのでそこまでキツイと思うことはありません!
前の職場は同業種で同じく正社員でしたが、色んな意味で毎日キツかったです。

自分に合った職場を見つけられたのが大きいですね🙆‍♀️

deleted user

キツイなー、ってときありますね〜😣今日とか
忙しい週の金曜日はクタクタです。明日は朝から運動会のお弁当作らないとだし💦

deleted user

周りの友人達が正社員じゃないから、それが辛いです。みんな私の気持ちを理解してくれないし。
保育園送り迎えも延長したり早朝だったり。
上の子(小学生)の宿題とか見てあげれないし長期休暇も朝から晩まで家に独りぼっちで置き去り状態。

理解してくれる人、共感してくれる人が周りにいるかいないかでキツさが違うと思います。

みんてぃ

昨日、生理もあってメンタルがやばすぎて、休職する方法とか調べてました笑
たまーにキッツイ←まさにこれです🤣
上の子幼稚園なのですが、仕事辞めて預かり保育じゃなく普通に帰って来させたいです🥲
でも下の子は保育園辞めさせたくないのであと1年半は頑張ります笑

みかん

キッツイです🤣仕事も休職者出るのが当たり前の職種ですし、時短取っても残業ありますし、実家は遠方で頼れないし😭

8時に家出て18時半前に帰宅しますが、朝夜ご飯まで作って行き、夜は娘寝かしながら自分も寝て体力回復に努めるため、平日は自分の時間は皆無です💦

旦那はシフト勤務で一緒の休みはほぼないし、旦那が帰れる日は私が残業して、しかも旦那は当直ありだし、2人揃うことがあまりないのもしんどいです😇