※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠6wで無職の方が、切迫早産の可能性やつわりで息子のお世話に限界を感じています。保育園に入れるか不安で、保育士やお友達との遊びを考え始めました。動き回ることに恐怖を感じており、この状況で保育園に入園できるか不安です。

妊娠6wで無職です。
無職だと途中入園で保育園に入れることは厳しいでしょうか…

妊娠前に円錐手術をしていて切迫早産の可能性があるのと
つわりで息子のお世話に限界を迎えてます😢

今日、自宅に保健師さんが来てくれて
少し息子と遊んでくれました。
そのとき、私とはまた違う遊び方で息子がとても楽しそうでした。

私は今まで息子は人見知りだし、私じゃないとダメ!と
思い込んでいました。
そうじゃないんだなぁ、と安心もしたけど
今の自分の無力さも感じました。

今のつわりで何もしてあげられない私といるより
保育士さんやお友達と色んな遊びをしていた方が
きっと楽しいだろうなと思い始めました。

今日保健師さんに聞けばよかったのですが、
このような考えになったのは帰った後だったのです🥲

切迫早産の可能性があるのもあって、動き回ることに恐怖を覚えてます。

長くなりましたが…この様な状況、理由で保育園は入園できないですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

求職という形で申し込みして途中入園できましたよ😊
ただ入園してから2ヶ月以内に仕事を決めないと退園になってしまうと言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳✨
    教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

診断書はもらえますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主治医に相談したら出してもらえるかもです!
    診断書があった方が良いのですか?🤔

    • 10月14日
エルモ

求職中や、病気の場合でも入園は認められます。ただ中途入園になると空きがあるかどうかが問題ですね。
あとは、日数制限はありますが、一時保育を利用するのもありですね。

はじめてのママリ

まず、認可園には通う条件のようなものがあります。
私の住んでいる市は、出産の2ヶ月前後や病気で働けない方などです。
調べてみて、当てはまれば認可園の空きのある園には預けられます。

認可外や、企業が運営している園の一時保育には、空きがあればそれぞれの園の方針がありますが、切迫早産の診断書などあって、事情を説明してみて預けれると思います。
まずは、電話でも大丈夫なので相談してみるのがいいと思います。

ちなみに、切迫早産の中、保育園の送り迎えは出来そうですか?旦那さんがしてくれますか?
一番心配なのはそこかもしれないです😣
働いてないと時短保育となり9〜16時しか預かってもらえないところが多いかと思います。