※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠3回目で旦那の対応が変わり、体調への気遣いが減少していることに不満を感じています。もっと家事や育児を手伝ってほしいと思っています。

やっぱ3回目の妊娠になってくると
旦那も慣れるのか1人目妊娠した時との対応の差がありすぎて…!!!!
1人目の時は毎日体調どおやった?とか
それなりに気遣ってくれとったけど
今じゃ帰ってきてすぐ携帯。暇あればソファーで携帯。
仲は悪くないから話はするけど
自分の仕事の話ばっか🤦🏻‍♀️まあそこはいいけど
そりゃ上に2人おるから甘えた事言っとたらあかんのも
分かっとるよ!!けどさ!!!!
もっと敬えよ!!妊娠なめんなよ!!もっと家事とか育児で
出来ることしろよ!!!

コメント

ママリ

うちは2人目の時からそうでしたよ〜笑。
極寒の中洗濯物干してても、掃除機かけながら家具動かしてても、何も声掛けありませんでした。その時に、もうこの人に期待するのをやめよう、と決意しました笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待しないって思って行動するんですが、ふいに期待してしまった時がダメですよね。。
    イラァっ!!!って🔥

    • 10月13日
🫥

私は2回目の妊娠ですが、もうそんな感じです😅
なくせにもう3人目の話とかしてくるから腹たってます😂
一人目の時は、仕事も早く帰ってきてくれたり色々してくれたような気がするけど、もう今は帰り遅いししかも何時に帰るかとか連絡いっそしてきません😅めちゃくちゃ腹立ちます!!
この投稿を見て、私ももう期待しないようにしようと思います☺️が、私もふいに期待してしまいそうです💦