※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚案件ですが、訳ありで離婚できません。産後から義母や義姉の嫌がら…

離婚案件ですが、訳ありで離婚できません。。


産後から義母や義姉の嫌がらせ等はずっと続いています。

・産後まもない頃、『嫁子供の飯を抜いてでも旦那の飯は食わせろ』と言われた
・同じく産後、入院中からほぼ毎晩飲み歩いて休日は1人でフラフラ出かける旦那。義姉に『旦那にもっと自由を与えて、かわいそう』とLINEが来る。
・『嫁が作った飯は、毒入りかもしれないから毒味をさせなさい』と旦那に言う(義母)
・娘のお宮参り、義母、旦那2人してばっくれ。
・私の母はシングルなので、『男からお金を吸い取る天才だから、気をつけなさい』と言う(義母)
・旦那はあればあるだけ使うので、お金の管理は私がしていたが、旦那がするように強要。(義母)今でも週2くらいで旦那にお金を嫁に渡していないか確認LINEがきます。
・義実家のご飯会に呼ばれ、行けば空気のように扱われ話しても無視される
・娘の誕生日に、旦那にパパおめでとうと現金を渡す。(娘に誕プレなし)

話すと長くなってしまうので、このくらいにしますが日常的にこのようなことを旦那に連絡してきたり、私に連絡してきたりします。


義母には旦那がお金の管理をしていることになっていますが、実際旦那からのお願いで私がお金の管理をしています。

この前の支払いの時に入金ミスがあって、クレジットカードの引き落としができませんでした。再引き落としで支払うことはできたのですが、入金の確認ができませんでしたと言う内容の手紙が義実家に届き、『嫁はクレジットカードも払えないのか』と言ってきました。
旦那は訳を話しこの話は終わったのですが。

毎回、何か自分たちに不都合なことがあると私や私の家族ののせいにしてきます。
今は私の実家に同居しているのですが、家賃も少ないですが入れています。(私の母もシングルで、まだ学生の兄弟がいます)
そのことに対しても、子供から家賃を取るのはおかしいと義母は言います。

旦那の転職で給料が下がり、母の良心で月に五万しか入れていません
それなのに夏はクーラーガンガン。シャワーも出しっぱなしで母に注意されたのでそのことを伝えると、『金払ってんだろ』と。

また、旦那が仕事関係で借金を負ってしまって、私の母がなけなしの金を旦那に貸してくれました。額も額なので、0.1%利子付きでです。
今は月々返済している最中です。
そのことに対しても義母が子供から利子取るのはおかしい、旦那から金を巻き上げようとしていると言います。


私のことでなく私の家族のことも悪く言うことも腹が立ちますし、旦那に離婚したら私の母から借りた金は返さなくていい、嫁が返していけばいいと言っていて、喧嘩するたびに『てめーの親に借りた金は返さねーし養育費も払わねえからな』などと言われます。



これだけ聞けば別れるの一択だと思うのですが、
母から借りたお金は約200万。
別れて旦那が支払わなければ私が支払わなければなりません。
借入時に借用書などは書いていません。。



養育費ももらえず、旦那の借金まで背負うことはできません。

それでも離婚するべきですか?それとも返し終わるまで我慢してこの生活を続けるべきですか?




コメント

ゆず

もし拗れるなら調停ありきで
私なら離婚一択、子供にも悪影響です

元はと言えばその借金は旦那が原因ですし
そもそもそれを初めてのママリ🔰さんが肩代わりしてくれてるのですから義母気狂い過ぎます😡

親も親なら、その子も出来損ないすぎますね😡
調停すれば
間違いなく養育費請求はできますし、たぶん向こうの言い分論破されるだけかと思います。

これからでも携帯なり、小型のボイスレコーダーしこんで証拠集めしてください

借金に関しては、両親との相談しつつ
婚姻中のものなので少なくても半分は向こうに請求できると思います。
養育費、このような方相手にろくに支払ってくれない可能性ゼロではないかもしれないけど、しっかり取り決めをし仕事してれば
差押えもできますからお子さんのためにも、しっかり決めてください
ただあまり当てにはしないことですかね😥

deleted user

離婚一択だと思います。

私も過去に結婚しようと言われていた元彼に多額のお金を貸していました。
少しずつでもいいから返して欲しいと伝えたら「俺、金にうるさい女嫌いなんだよね」と一言。
それでも好きで(依存していたのかもしれません)別れられず10年ズルズル付き合い続けました。

その後目が覚めて別れて夫と付き合い結婚しましたが、多額のお金を諦めてでも別れて良かったと心から思っています。

そういう旦那さんや義家族と今後一生付き合い続ける事がママリさんの幸せなら何も言えませんが、もし今後の事やお子さんのことを考えて幸せになれそうにないなと思ったら離婚するべきだと感じました。

養育費に関しては公正証書を作れば未払いの場合は強制的に差押えが出来ます。
その中からお母さんに少しずつかえしていくのは難しそうですか?

そして今からでも離婚は匂わせずに借用書書いてもらったり、借金していることを話し合っているLINEとか会話を録音、スクショしてみるとか…🤔

あとは法テラスとか弁護士さんに無料相談で色々聞いてみると良いと思います🙆🏻‍♀️

ママリさんが辛そうにしているのを見るのは娘さんが1番辛いと思うし、金にケチで自分が正しいと思ってる男はいつまで経っても変わりません😇

ぽんこ

糞みたいな義家族と旦那ですね。
離婚一択ですね。

そもそも旦那の借金をなんでママリさんのお母さんが貸すことになったんですか?
そこは義母が出せよ!と思いました。

自分のろくでなしの息子がそれだけ迷惑をかけてるのにその態度!
「うちのバカ息子が申し訳ない」って義母はママリさんのお母さんに頭を下げるべき案件ですよね!
読んでてイライラしました。

この結婚生活を続けても、お子さんにも悪影響ですし、ママリさんのストレスが溜まる一方なので一刻も早く旦那を追い出して離婚すべきだと思います!

ほんとこんな頭おかしい人間がいるんですね。