※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
ココロ・悩み

妊娠中の感情の波やパートナーとの関係について悩んでいます。特に、食事の準備やパートナーの外出について不満を感じています。妊娠による不安や情緒不安定も影響しており、どう対処すれば良いか悩んでいます。

相談乗ってください😭

妊婦になってから喜怒哀楽が激しくて
怒るのが普通なのかわたしが短期だけなのか分からないんだけど
みなさんならどう思いますか?
悪阻がひどかったりであまり手のこったご飯つくったりできず
適当なの多かったりご飯がない日とかあったりだから
わたしがいけないのもわかるけど
誰かとご飯を食べに行くなら連絡くらいしてほしくて
私も作る作らない激しいから文句言えない気もするし
でも作ったのにこんな時間にご飯食べ行ってくる
って言われてせっかく作ったのに!ってものすごく腹が立ちます
でも文句言えないかなと、、、

後もうひとつなんですけど
パートナーがクラブに行きたがったら行かせますか?
基本束縛は一切しませんし
相手の事は信用してるので浮気するからとかではなく
ただ単にクラブはいやなんです
本人はいったことないみたいだけど
私は若い頃行ったことあるからこそ
どんな場所かわかるからいやなんです
本人は同級生がそこでライブをするし
久しぶりに会いたいからと行きたいって言ってます
みんななら行かせますか?

妊娠してから不安だったりとすごく激しかったり
寂しかったり嫉妬だったり
私の為には時間を作ってくれないのに
友達と遊ぶとか約束事あると仕事休んだりはやくきりあげてまで
でかけたり
次の日仕事でも夜中遅くまで飲みに行ったりするのに
私がお願いすると休めないや、一緒に映画みよってだけでも
仕事だし眠いから早く寝るとか
私との時間がつまらないのがよくわかります
こんなんでここ最近毎日なにかしらで喧嘩してます
妊娠前はこんなんぢゃなかったから
私が情緒不安定で大袈裟に感じてるのかなーって
でも泣きながら寝る毎日でつらいです
もともと鬱病持ちで今更にきついです
パートナーと何も幸せを感じれなくて
どーすればいいかわからない😭

コメント

ややや

お若いんですかね?特にパートナーの方が、☆さんの妊娠を受け入れられていないというか産まれる前の今、自由を謳歌したいのかな?と感じました。
文面だけなのでなんともですが。。
妊娠すると女性はその今を受け入れ覚悟せざるを得ないし、ホルモンバランスも崩れるので、喜怒哀楽は不安定でも仕方ないと思います。私もそうでした。
ただそれを、落ち着いてるときに話す、伝える、声のかけ方だけは気をつけるとか、大変なときだからこそ、お互いに歩み寄ってやるべきことはあるかなとは思います。
まあ実際は、難しかったりもしますけどね😅

クラブの下りは、そのまま伝えていいと思いますよ!許す許さないというよりも、この先もそういう事柄の一つ一つを、お互いに折り合いつけていくべきものだと思うので。

  • ☆

    コメントありがとうございます
    そーゆーわけでもなく
    初めての子供ってわけでもないんです😔
    お互い連れ子同士で再婚してて
    二人での子供としては初です
    もともとダメって言われるのがすごく嫌がる人です💦
    クラブの事はそのまま言いましたが
    ぢゃあいいって拗ねて冷たくされ終わりました

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私も今妊娠していて、初期の頃は特に情緒不安定でした。
つわりがひどく仕事も休職、もちろん家事もできず毎日寝たきりで、日中は1人きり…自分が何もできなくなっていることに辛くなって病んでました🥹
なんなら、助産師さんと普通の話をしていただけなのに、何故か急に涙がでてきてそこから過呼吸なんてことも…。
私は自分でも気づかないくらい、妊娠中はホルモンバランスにやられてるんだと実感しました。

なので、☆さんも情緒不安定があったとしてもご自分を責めすぎないでください。責めて悩みすぎてしまうと、もっと不安定になってしまうと思います💦

できればパートナーである旦那さんにはとことん甘える、頼るくらいで本当はいた方がいいと思います。もちろん、感謝を伝えることは忘れずに。

ただ、☆さんの旦那さんは妊娠中の辛さをまだ理解しきれていないのかなと感じます😭

  • ☆

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    私も同じく17wです
    過呼吸も何回もしていてよくパニック状態です😭

    一応旦那は家事の協力はしてくれたり
    無理しないよーにってしてくれるけど
    精神面で理解してくれてないのはすごく感じていて
    協力してくれるのはすごく感謝してます
    初期▶︎安定期にはいるにつれ向こうも疲れたのかあきれたのか
    すごく冷たくなったきがして
    私の事好きじゃなくなったんだろうなって思う毎日になってます、それくらい私の気持ちを否定する事が増えちゃってます

    私の情緒不安定が早く落ち着けばいいんでしょうけど

    あまりかんがえこまないようにします😌
    ありがとうございます

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17週同じ親近感湧きます!☺️
    どうしてこんなに悲しいのか、自分で自分のことが分からなくなり辛いですよね

    精神面を理解してくれるかどうかはほんとに難しいですよね…伝えるにしてもなんて伝えればいいのかも悩むし。
    ただ、男も女も関係なく、結局本当の辛さは経験した人にしか分からないんですよね🥲
    つわりだったり、ホルモンバランスだったり人それぞれで、妊娠経験してるはずの女の人でも冷たかったりする人いますしね🥲

    とりあえず、旦那さんの気持ちが冷たく感じてる中で辛いと思いますが、今後のことを考えてもコミュニケーションをたくさんとることが大切だと思います😊
    子どもが産まれたら楽しく尊い時間もありますが、それ以上に大変で辛い日々もあります。そんな中でコミュニケーションが減って、すれ違いが…なんてこともありますからね🥲

    辛いこと、悩んでること、して欲しいこと、楽しかったこと、感謝してるとこ、旦那さんの好きなところ…なんでも伝えちゃいましょう💪
    無理しないようにと協力する姿がある旦那さんですから、少しずつ伝わると思いますよ😊

    • 8月7日