来年小学生になる子供が就学前健診で発達検査で引っ掛かりました。数字や言葉の理解度が心配です。これらができないと問題があるでしょうか?
来年小学生になる子供の事なんですが、就学前健診というものをやった時に発達検査で引っ掛かりました。
内容は数字、相手の言った事を理解できているか
です。
数字は動物が何匹いるか分かるかどうか、理解度は右手、左手が分かっているのか。です。
これらが出来ないと何か問題があるのでしょうか?
- あお(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
小学校に上がるにあたって、その問いに対して答えが出せるのが標準で、出来ないと発達が遅れているかもしれないとなるんじゃないでしょうか。
今まで保育園や幼稚園で指摘されたことはなかったですか?普段お箸は右手で持つんだよとか次は左に曲がるよとかお話したことありますか?右と左はわかりますか?
学研や公文等で出している問題集なんかはやってみた事ありますか??
もし全くやっていなかったとなるとこれからやったほうが良いのかなと思います。5歳で標準30くらいまでの理解があったと思いました。細かくは忘れましたが。
1〜10は数えられますか?
今の小学校は一応1から入りますが瞬く間に過ぎ去ります。
ひらがなも書けて当たり前なのでこちらも瞬く間に過ぎ去ります。
年長さんでも興味のない子も居るので小学生になってから即覚える子も居ますが、
飲み込みが悪いと通常30人超の子達を先生1人でみるので普通に置いていかれるので親が結局見る事になります。
もし何かが苦手とかとなると通常学級だけでは足りないので就学健診で見つけ出すのだと思います。
あお
回答ありがとうございます。
ひらがなは幼稚園でも家でもやっていて読める事はできますが、書くのはまだ全てではないです。数字は数えられますが、書くのはできないです😰
幼稚園で特に指摘されたことはないです💦
本屋に売ってる教材をやったことありますが数ページやって飽きてしまいました。
ですが、これから小学校に向けて少しずつ一緒にやっていこうと思います。
ママリ
もし就学健診でできなかったことが家ではできるなら問題ないと思いますよ。
会話の中で今この駐車場には車は何台あるかな?とか一台出て行ったね、何台になったかな?とか。
言ってる事がわかって答えが出せるならそれほど問題ないのかなと思ったりもします。
授業中先生やクラスメートの話を聞ける、座るべき所で座っていられるかや、みんなで同じ動作ができるかとかポイントはあったりすると思いますが…
幼稚園の先生にも様子を聞いてみるのも良いかもしれないですね😊
ママリ
ひらがなもままにお手紙書いて?😍とかでひらがな表預けると喜んで書いてくれるかも??
あお
色々とアドバイスありがとうございます。
先生から言われたのは、周りが騒ぎ出すと一緒になって騒いでしまうと💦
生活の中で色々と数字の勉強が出来そうなものを探してやったりとしていきたいと思います。
色々ありがとうございました☺