2歳3ヶ月の息子が多動性障害か自閉症か気になる。保育関係の方や先輩ママに客観的な意見を求める。赤ちゃんの頃からの違和感や行動について相談し、病院に行くべきか悩んでいる。
2歳3ヶ月の息子を
多動性障害か、自閉症じゃないか
と思うようになりました。
保育関係の
お仕事などされてる方や、
先輩ママさん、
客観的な意見くださいm(_ _)m
私が気にしすぎなのか、
それともこのまま気にして
見てたほうがいいか、
病院等に相談したほうがいいのか?
どう思いますか??
まず違和感を感じたのは
赤ちゃんの頃からで、
離乳食をまず座って食べれない、
常に自分の行きたいところへ
ハイハイでもなんでも
行ってしまう、
椅子のベルト、抱っこ紐、
カート、チャイルドシートなど
固定されるのを極度に嫌がる。
などです。
赤ちゃんの頃は
そういう性格なのかと
多動性障害とまでは
思っていませんでしたが、
8ヶ月頃から1歳、2歳になった今も
支援センターや
市の検診など、
似た月齢の子が集まる時、
いつもうちの子だけ走り回ってます。
絵本の時間、おやつの時間、
お遊びの時間など、
他の子がママのそばにいたり、
膝の上に座ってたりする中
息子だけは座らせると癇癪を起こし
1人走り回っています。
ご飯の時間も座ろうとしません。
こういうことの積み重ねで
だんだん多動性障害なのか?など
心配になって来たのです。
自閉症を疑いだしたのは
最近のことです。
2歳も迎えてなんでも
食べれるような
年頃になってきたのに、
食べ物の好き嫌いが激しく、
保育士である実姉に相談したら
量を少なめにして
完食したのを褒めてあげることから
始めてみたら?とアドバイスをもらい、
実際やってみたら成功。
褒めて褒めて。
でも私の顔を見ません。
ほんのり笑ってはいましたが、
自分の目の前にある
コップの柄を見て
ブーブーなど独り言のように
言っていました。
伝わってるかいまいちわからず、
姉にそのことを指摘されました。
普通褒められたら
ママどんな顔してる?
ママなんで嬉しそうなの?
ママに褒められた!やったー!など
ママのリアクションが
気になると思う。と。
言われてみれば、
言葉が遅く、
まだ単語も15個程度、
2語文は1つだけ、
です。
言葉が遅いことは
個人差があると思いますが、
コミュニケーションが取れません。
友人の子供は
一歳半にして
言葉が出ないにしても、
こちらが質問したことに
首を振る、うん、イヤなどで
コミュニケーションが取れていました。
うちの子は私が一方的に
話しかけてる感じです。
そして、向こうも一方的に
話しかけてくることはありますが、
私の返事などは聞いていません。
すでに次の自分のやりたいこと、
気になったことへ
意識がうつっています。
外食や買い物や
病院の待合室など
一箇所に留まることなど
絶対できません。
そういう性格、で済めばいいんですが…
- 離乳食
- 絵本
- 病院
- おやつ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- 月齢
- 赤ちゃん
- 2歳
- 食べ物
- 遊び
- 椅子
- 検診
- 1歳
- 息子
- ハイハイ
- ご飯
- 買い物
- うつ
- 多動
- 外食
- 保育士
- 好き嫌い
- 支援センター
- 2語文
- 単語
- かなちゃんマン¨̮(7歳, 10歳)
コメント
0016
2歳1ヶ月です!
うちの子も同じような感じですよー!
スーパーに行ったらものの数秒で姿を消します( ꒪⌓꒪)( ꒪⌓꒪)
ベビーカートや椅子付きカートに乗せてもすぐに嫌になり、抜け出そうと頑張ったりギャーギャー怒ったりします。
3歳までは様子見てみよう。
と思ってます( ・᷄ὢ・᷅ )
ぴーちゃん
保育士してます。
この時期だと判断が難しいですね💦
ただ落ち着きのない子、活発な子で終わるパターンもありますし…
妊娠中なこともあって余計落ち着かないのもあるかもですね💦
どちらにせよ2歳だと診断はつかないので、医療機関というよりはお母さんが育ててにあたって辛い気持ちとかあるなら、それを相談できる場所があれば少し気持ちが楽になるのかなぁと思います…
保健センターでの検診とかで相談されてみたら、何か言われましたか??
周りにも落ち着きない活発な男と子いますが、3歳くらいから突然言葉かで始めたら落ち着きました☆
心配だと思いますが、保育園などのお母さんから離れての集団生活をしてないのであれば様子見しかないと思います!
-
かなちゃんマン¨̮
一応1歳半検診の時に相談して、
市の教室?に通っていました!
2週間に一度、不安がある子供が
集まるものでした。
その時もやはりうちの子と
他2名だけいつも走り回ってます💦
その教室が3ヶ月で卒業なので
卒業してしまい、
その時は先生方が
積み重ねだよとおっしゃってて
やっぱり性格なのかな?と
思ってたんですが、
私の目を見ない、
意思疎通ができないことを
最近姉に指摘されてから、
また気になってきてしまって💦
気にし過ぎだったーてなるといいんですが💦- 12月18日
かーたん
初めて。
私の娘はADHDです。
知的に問題はありませんが、多少自閉傾向もあるかと思います。
歩き出したのが1歳2ヶ月でしたが、そこから常に落ち着きなく走ったり、動き回っていました。
お尻が床につくこともなく、寝たかと思うと15分くらいで目がさめたら、もう元気!でした。
私自身、保育士であり、療育の仕事をしていたので、我が子が怪しいとは思っていました。
やはりADHDは小学校に入学すると顕著に特性が出てきます。
かなちゃんマンさんのコメントだけを見ると、相談された方がいいかなとは思います。
よくお母さん方は、個人差があるといいます。
確かに個人差はあるかと思います。
でも、お母さんが育てにくいと感じることは相談されて、違ったら安心できると思います。
不安はあるかと思いますが、早くわかった場合は支援方法を学びお子さんにあった関わりができます。
-
かなちゃんマン¨̮
そうなのですね、
実体験のお話ありがとうございます🙏
質問文に出てきている
保育士の実姉ですが、
小学校1年生の娘が
スペクトラム自閉症と
診断されたみたいです。
その子と言動が似ていると
指摘されました。
歩き出してから
お尻が床に着くことがないって
うちの子も同じです💦
性格なのかなぁーと
しばらくは思っていたのですが、
やはり集団になると
目立つんですよね💦
やはり小学生になると
わかりやすくなるんですね😣
私はもしそうなら
そのように、その子に合った
関わり方をしたいと思っています。
自閉症といっても
個性で済ませられるものから
そうでないものもあると思うので、
早く気付くことで
個性で済むのならって
思っています。
相談するとしたら、
どこに相談するべきでしょうか??- 12月18日
-
かーたん
スペクトラムの中でも、自閉症やアスペルガーとかあるので自分で判断するのは難しいですよね。
私は療育の仕事をしていたので、半年すぎる頃で発達障害の可能性があるかどうかわかるようになっていました。
なので、我が子が座ることがない、時々くるくる回ってテンションがあがってるのを見て、怪しいと思いながらも認めたくない時期がありました。
そんな時に、保健センターの検診の時に相談したのですが、保健師は「お母さんプロでしょ?心配なら病院も知ってるでしょ?それに2歳ならこんなものじゃない?」と言われました。
基本、保健師は好きではありません。
全てがそうだとは思いませんが、マニュアルでしか動いてない人が私の周りには多い気がします。
お医者さんも3歳までは様子を見るという方が多いですが、自閉症なら診断が3歳前のお子さんもいますよ。
小学生になるまで落ち着きがなくても、そんなに周りには迷惑がかかってこないと思うんですね。
しかし、小学校になると集団生活がはじまり、我が子はフラフラまではなかったですが、衝動性が凄かったので、薬を服用するようになりました。
相談場所でしたら、保健センターで心理士の相談とかあると思うので、そこで申し込まれるか、お住まいの所に療育支援センターなるものとかありますか?- 12月18日
-
かなちゃんマン¨̮
そうですよね、姉も
保育の仕事していて
子供も3人いるけれど、
怪しいなと思いつつ、
娘の自閉症に確信持ったのは
小学校あがってからの最近だと
言っていました。
時々パニックを起こすなど。
うちの子も座らない、
止まっていられない、
時々回ってテンション上がってる、
バレリーナのように爪先歩きする、
意思疎通ができない、
言葉が遅い、
などがあります。
今はまだ成長途中だからかな?と
どの行動も可愛く
大変ではありますが愛おしいです!
しかし集団でお話聞く時間や、
集団でご飯の時間なのに
騒ぎまくる止まれない、となると
この子が大人になっていくのに
周りに迷惑をかける、
迷惑かけてることに気づけないなど
困ることが出てくるだろう、と。
躾の問題かと思って
繰り返し伝えているのですが、
目が合わない、
伝えたくて話しかけてるのに
自分の目の前のものを
独り言のように喋っている。
わかっているのかいないのかも
よくわからずで
もしかして…と思えてきました😥
個人差はあるとは思いますが
まわりの2歳の子達は
その子によって言葉数少なくても
あーとかうーとかでも
会話が成り立っている気がして。
保健センターですね、
一応下の子が産まれてからも
不安がある子供が集まる
教室?のようなものがあって、
そこには申し込んでいる状態です。
療育支援センターなるものは
今のところ無さそうですが、
気づいてないだけかも??
調べてみます!- 12月19日
-
かーたん
我が子は例え診断がついたとしても変わりはないので、可愛いですよ❣️
ただ……年長や小学生になり、周りからズレてるのを見ていると悲しくなります。
家ではとても可愛く思えるのに、外にでると悲しくなるようなら、学校なんて行かなくてもよいのではないかとさえ私は追い詰められていました。
意思疎通……凄い大事だし、悲しくなりますよね。
でも、必ず何かの方法でお子さんは伝えてくれているはずなので、少しずつ成長はしていくと思います。
保健センターのは事後フォロー教室ですね。どの市町村にもあり、それは保健師が心配なお子さんやお母さんが子育てに悩んでいる方や、虐待の恐れがある人達が通います。
そこで、心理士の発達検査が受けれるか聞いてみてください。
因みにお住まいの市町村を聞いてもよいですか?
以前、療育の仕事をしていたので、検索するの得意なので、調べてみますよ☘- 12月19日
あすか
うちは歩き始めたのは
一歳1ヶ月頃で
絵本は読むのではなく
綺麗に並べて満足そうでした!
歩く前はベビーカーを嫌がり
歩けるようになってからは
自分で歩かないと嫌そうでした。
離乳食はいつも立って食べていました。
男の子なので言葉は遅く
3歳なるまでは家族や保育園の先生以外と
話すことはほぼなく、
保育園のママには初めて声聞いたー!
と4歳になって言われました。笑
同い年くらいの子と遊ぶ機会はありますか?
子供同士で学ぶこともあると思うので
ママと2人でいる事が多ければ
一時保育(ママがいない環境)などを
利用してみるのもありだと思います!
たった1日でもとても成長していたり、
逆に甘えてきたり
変化を感じる事があると思いますよ☆
-
かなちゃんマン¨̮
回答ありがとうございます!
あすかさんの子供さんは、
今のところ自閉症とかでは
無かったよってことですか??
1人目だし男の子だし
まだ保育園など行ってないしで
言葉が遅いのは仕方ないと、
喃語も可愛いしゆっくりでいい、と
可愛く思えていたのですが、
目が合わない、や
言葉が喃語だとしても
意思疎通ができない、
事に違和感を感じ始めました😥
友達の子は一歳半だけど
ウン、ヤー、など短い単語でも
こちらの問いかけに
リアクションしていて
"会話"ができていて…
そういえば息子は、
独り言はあるけれど、
私とのキャッチボールって
できないな…と
気づきました😥
同い年くらいの子供と
遊ぶ機会というと、
保育園のような
子供同士だけでっていうのは
まだありません💡
支援センターの
同じくらいの月齢の子が
集まる日には参加しています。
これが月1です。
あとは保健センターに
2週に一度、同じ歳の
同じようにグレーな子が集まる
教室へ通っています。
あとは友人と会うのに
友人の子と遊ぶ、
姉や妹と会うと
姪や甥と子供ら7人で遊ぶ、
などがあります。
これらは私も同じ空間にいます。
こういう日は確かに
成長したなーって感じますね☺️
遊ぶのは問題ないんですが、
一緒に先生のお話を聞く、
一緒にご飯を食べる、など
動作が止まる時に
アレ?やっぱりうちの子
ちょっと違うのかな?と思います😥- 12月19日
あすか
おはようございます☆
自閉症ではないかなぁーと思います!
人見知りが激しくて
3歳になる前まで外では
私から離れませんでした💦
保育園では社交的なようで
私がいると私に甘えてばかりで
私も泣かせたくないがために
甘やかしてしまっていたので、
ママがいると安心して
集中できるのかもしれません!
今は色々な可能性を考えながら
色々な事をやらせてみて
見守る事しかできないかもしれませんが
ママだけが焦らないで
不安な事があれば
また周りにどんどん聞いてください!
役に立たない答えですみません💦
きき
児童精神科や児童相談所で心理士やってました。
直接お子さんを見たわけではないので、ハッキリしたことは言いにくいのですが…質問に書かれている内容を見ると、やはり気になるなぁと思います。特に、「褒められて嬉しがってるけれど、おとなのリアクションを気にしない」というところが。コミュニケーションが成立しにくいお子さんだと、そういう反応がよくありました。
診断がつくレベルなのかどうかはひとまず置いておいて、お子さんにあった言葉かけの仕方や対応方法を知るという意味で、どこかに相談できるといいと思いますよ(๑๑)ノ
お住いの地域によって違うと思いますが、私が仕事していた地域では、1歳半健診や3歳児健診で相談して市町村の療育に通い出す人が多かったです。あとは、児童相談所でも発達相談を行っていて、そこでは発達検査を受けて、現在の発達の段階がどれくらいなのか、得意・不得意はどうなのかなども知ることができますよ。
各都道府県・政令指定都市にはかならず「発達障害者支援センター」が設置されています。発達障害の診断ができる病院の情報とか把握してたり、保護者向けの講演会とかやってたりするので、まずはHPチェックするといいと思います。
かなちゃんマン¨̮
そうなんですよね( ´•ω•` )
様子見様子見でいいかなあと
思ってたんですが…
一人遊びも多くて、
1人みしりもなく、
物をキチッと並べるのが好きで、
当てはまる項目も多くて
心配になってきました💦
2歳1ヶ月とのことですが、
コミュニケーションはどうですか??
意思疎通ってできますか??
0016
様子見でいいと思いますし、当たる項目なんて探さなくていいと思います(๑^ω^๑)!
コミュニケーションは少しずつキャッチボールが出来始めたかな?と行った感じですよ!
ネットや本で色々調べても、子供の何気ない行動が目についてしまい、それでご自身が落ち込んだり焦ったり悩んだり、、。子供にも伝わると思いますし、悪循環になる気がします(>_<)
今はどんな行動もこの子の性格!!もう少し様子見て、楽しい時間を過ごさせてあげようー!と思えたら少し楽になりませんか?(๑^ω^๑)
私なんて、気に触る部分があったや旦那の子だからなー。とか言って人のせいにするように心がけてます(笑)