※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が特異な行動を示しており、心配しています。抱っこや手をつなぐことを嫌がり、食事も難しい状況です。障害があるのか不安で、母親としての自信も揺らいでいます。

自分の娘がちょっと普通じゃないなってことで悩んでます。
1歳5ヶ月です。自宅保育です。
以下のような特徴があります。

・抱っこが嫌い
・手をつなぐのが嫌い
・一人で歩きたい
・支援センターにいくと私に見向きもしない
・人見知り全くない
・ミルクや母乳が嫌いで全然飲んでくれなかった
・ご飯も嫌い
・眠るのが好き

普通の赤ちゃんは、これの真逆だと思います。
なにかの障害なのか。
特に抱っこ嫌いで母親を必要としてないところがとても引っかかるのと、母親としての自信とか存在意義がわからなくなります。

コメント

みゃーの

1年半もお辛い中子育てされてきたんですね、お疲れ様です。
わたしも子供がちょっと変わった子で、ノイローゼのようになっていたので少しだけ分かります。

不安を煽るようになってしまうかもしれませんが、特徴だけでいうと自閉症の子によく見られるものな気がします。
1度、子供のことを知るためにも相談に行かれてもいいかもしれません。
ミルクもご飯も食べないとのことで、体重は問題ないのでしょうか。そこも合わせて、相談されてみてもいいかもしれません。

いきなり病院ってハードル高かったりしますよね。
私は市の保健師さんに電話をして相談→無料の心理士さんにて発達を見てもらいました。

普段の頑張りと、そして子供の成長についてよき理解者になって貰えると思います。