※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後期に過呼吸が起こり、旦那とのコミュニケーションで落ち込んだ女性。過呼吸状態になり、孤独を感じることが辛い。明日は気分転換できたらいいな。

吐き出したいので書かせてください🥲
妊娠後期に入ってから泣くと過呼吸になってしまう事があり今回の妊娠で人生初めて過呼吸になりました、

今日晩ご飯作り終わって旦那と上の子にご飯だよ〜といつも通り呼びかけたら旦那はいつもなら上の子と一緒に準備してくれたり今日はなに〜?みたいな会話があるのですが何も反応なく、それに対して私はなぜかすごく落ち込んでしまい…
旦那もなんか機嫌悪い感じが出ててその後話しかけても私に返事するってゆーより上の子に対して話しかけてる感じ?だったので
無視してる、?なんで?と聞いたらそーゆー気分じゃない。(話す気分じゃない的な)と言われ…(たまーにあるんですよね)
いつもなら私もそうか。。。まあいいやーご飯食べちゃおとかなれるんですけど今日はなんか無理でそれ言われて子どものように大泣きしてしまって🥲過呼吸なりそう、、、て時に旦那が上の子を抱っこして「ママこわいね〜」「イライラするからやめて」と言われてこっちも余計に気持ちがしんどくなって座り込んで過呼吸の状態になってしまって 
なんかほんとクソが!!て感じなんですけど今日はしんどかった。。。過呼吸ピークになったら旦那もさすがにとなったのか背中さすってくれましたがその後会話はなく、、
子どもの前でもこんなんじゃダメだと言い聞かせて深呼吸したりして落ち着いたけど 正直毎回こうなるのは旦那の言動とかが原因で 今日みたいな謎に孤独を感じる時すごく嫌だぁ🥲

全然言葉がまとまらず読みづらい、、、けど今日の吐き出しでした🥲明日は気分転換できたらいいなぁ 

コメント

TREE

ストレスが過度にかかったらなるんじゃないですかね。妊娠後期って何するにもしんどいし特に夕方からは疲れやすいしその時にご主人のその謎の態度は落ち込みます。
私も妊娠を期に過呼吸の症状もあるパニック障害になってしまいました。
栄養不足もメンタルの乱れに繋がるのでたんぱく質と鉄分しっかり摂るといいと思います😀
次の検診で相談するのもいいかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントアドバイスありがとうございます🥹
    そですよね、今までなかったけど妊娠を期にって事もありますよね🥲
    食事も気をつけて気持ち落ち着かせて生活しようと思います✍🏼

    • 10月13日