
夫が子供の面倒を見ず、育児放棄を感じています。離婚を考えていますが、決め手がありません。どう思いますか。
私の手が離せなくて、夫に下の子の食事の介助を頼んだ時のことです。1歳なりたての下の子がよくご飯を口に詰め込んでオエってなって危ないので、目を離さずしっかり見といてほしいと伝えたらはいはいわかったーと言いながらテレビをつけて、テレビをガン見し始めました。
再度危ないから目を離さないでほしいと言ったらちゃんと見てるよ!とちょっと不機嫌に言われました。その後本当に大丈夫かチラッと見た瞬間、下の子がご飯をガシッとわしづかみして一気に口の中に入れました。あっ!と思った瞬間喉に詰まってオエェッ!!と言って少し吐きました。その間夫はテレビに夢中でした。子供の安全よりテレビが大事なのかとめちゃくちゃ腹が立ったのですが、皆さんならどう思いますか?
また、別の日には私が家事してる間、かまってほしそうな子供を無視して寝転んでずっとスマホ見てます。家事を終えて戻ってくると下の子はうんちをしていてカピカピになっていました。おそらく随分前からしていたんだと思います。
一昨日は私が衣替えをしていて忙しい中、子供を放置して一人で2時間半も昼寝していました。もう呆れてしまいました。
子供達放置してテレビ・スマホ・昼寝って育児放棄ですよね。夫は家事も殆どしません。脱いだ服は脱ぎっぱなし、食べた食器は放置。電気もそこら中つけっぱなし。注意すると「俺は仕事してる💢」が口癖。そのくせどケチで私がお金を使うことに文句言ってくる。
夫の転職で越してきて、待機児童で保育園に入れなくて今専業主婦ですが、もうすぐ働くつもりです。働いたら離婚を視野に入れていますが致命的な決め手がありません。
上記のようなことで離婚は甘いでしょうか?支離滅裂な文書ですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
価値観の違いでいいと思います😔
ほんと男って見ててって言っても見てるだけor見てないですよね😡

すず
離婚の理由なんて
人それぞれ
それを、我慢出来る人は
離婚せずにそのまま生活
してますし
我慢してお金のためと思って
いる人もいるし
そういう人だと割り切って
生活している人もいます😊
が、主さんが本当に嫌で
今後の苦労もありながらも
離れたいと思えば
離婚しちゃっていいと思います☺️
周りから見て適正な理由かなんて
考える必要ないと思いますよ😊
私も離婚したことある身ですが
側から見たらそれぐらい
我慢したら?と思われるかも
しれないですが
私自身は耐えられなくて
離婚を決めたので
自分に自信持って
自分と子どもの人生を
考えるのがベストかと!
旦那なんて所詮他人です笑
がんばってください😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、離婚理由は一人ひとり違いますもんね💦
子どもたちにとって何が一番ベストなのか考えていこうと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m- 10月12日
-
すず
難しいですよね💦
ただ私は周りに
ない言われようと
今より絶対幸せになってやる
子ども含めて幸せにする!
今がマックスじゃない!
と心に決めてから
離婚になりました😊
なのでそこまで決心がつくまでは
ずっと悩んでました!
なのでその悩む時間も
大事です✨
悩んで悩んで出た答えが
なによりも正解ですよ❣️- 10月12日

もな💅🏻
離婚することに甘いもなにもないです。許せないと思うことが重なれば、離婚したくなります。
必要なのはひとりで子供を育てていく覚悟と働くメンタルだと思われます💦
-
はじめてのママリ🔰
小さなことが積み重なり、生理的に無理になりました。
ただ、パパ好きな子供のことを考えると離婚したいのは私のワガママなのか、私が我慢すればいいのかと悩んでしまって😭💦
専門職で仕事は好きなので働くことに抵抗は無いです。仕事復帰してもワンオペに代わりはないと思うので。
こんな理由で離婚っていいんですかね💦自分のことなのに子供が絡むとなかなか決断出来なくて情けないです。- 10月12日
はじめてのママリ🔰
不倫とかdvとか借金とかがないので、私が我慢すればいいのかと思うときもありますが、嫌いな人と同居したりお世話しないといけないのがしんどくて💦価値観の違いで離婚もアリですかね?💦
男は育児に責任感ないですよね。仕事だけしてればいいなんて楽で羨ましいです。