※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
ココロ・悩み

息子の自閉症スペクトラムについて相談したいです。運動会での身震い発作がきっかけで調べたところ、いくつかの症状が当てはまりました。発達相談に行く際、息子も一緒に連れて行くべきでしょうか。経過について教えてください。

息子が自閉症スペクトラムではと考えています。
きっかけとなったのは、先日あった運動会で見られた身震い発作で、気になって調べたら自閉症が出てきました。
さらに調べると横目づかい症候群や、遅延エコラリアなど当てはまる症状がいくつか出てきて発達のこと相談しに行こうと思っています。
その時は息子も一緒の方がいいのでしょうか?
発達相談に行かれた方、自閉症の診断がついた方、どのような経過をたどったか教えて頂けると幸いです。

コメント

deleted user

小児科に子供連れて相談にいきました!その時は様子見になりましたが、必要であれば発達に詳しい先生を紹介するといっていただけましたよ😌

  • の

    ありがとうございます☺︎

    • 10月12日
ゆいまる

身震い発作はその後しなくなりましたか?😢

  • の


    身震い発作は運動会が最後で、その後は出なかったです☺︎
    あの後発達検査をし、診断は出てないのですが、発達の遅れを指摘されて療育からの現在は支援級に通っています。

    • 4月19日
  • ゆいまる

    ゆいまる

    息子さんの現在の様子まで教えて頂きありがとうございます!
    発達の遅れはいつ指摘されたのですか??差し支えなければ教えてください😣

    • 4月19日
  • の


    全然大丈夫ですよ!✨
    運動会の身震い発作があってから、まず保育所の先生に相談→保育所から市の保健師さんへ連絡→市の臨床心理士さんと発達検査の流れでした☺︎
    これが3歳9ヶ月頃でした!
    そこからちょうど1年後くらいに療育に通い始めました!

    • 4月19日
  • ゆいまる

    ゆいまる

    ありがとうございます🥺!
    うちは今のところ身震い発作の他に目をギュッとつむったりもしてるのでチックかなぁと思ったりしてます💦でもとりあえず病院に行って調べてみようと思います。脳波の検査とかはやってないですか?

    • 4月19日
  • の


    なるほど🤔
    目をギュッとするのも前から続いてますか?
    脳波の検査はしてないです!
    発達外来でも発達検査(田中ビネー)のみでした☺︎
    ゆいまるさんのお子さんは1歳ですもんね?発達検査はもしかするとまだ早いかもしれません、、、!

    それがいいと思います!やっぱり気になる事があれば専門の機関に相談するのが1番安心です☺︎

    • 4月19日
  • ゆいまる

    ゆいまる

    目をギュッとつむるのは最近ですね😣
    訪問看護師さんも一緒に見ててこれはチックかな?って言ってました😨
    発達検査はまだ早いですよね💦一歳半まで待とうと思います。
    色々と教えて頂きありがとうございます😊

    • 4月20日