※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
ココロ・悩み

息子が不登園になっている理由と、幼稚園に行かせるプレッシャーについて相談したいです。不登校・不登園経験者の親の経験を聞きたいです。

ご自身が不登校、不登園だったよ~って方、教えてください。

年中息子が、クラスに嫌なことをしてくる子が数人いる(積み木を壊す、絵本を奪われる、たたかれる、いやな言葉を言われるなど)ため、不登園になっています。先生にも相談していますが、あんまり解決の目処は立ちません。仲良しのお友達もいますが、その子と遊べる楽しさより、いやなことをされるつらさが勝っていけないようです。先生からは、送り出してくださればこちらで話を聞いたりしますと言われてはいますが、親子ともに送り出せるような心境でもなく(暴れたりはしませんが、本当に悲しそうに泣きます…)、いちおう幼稚園だよと言って、幼稚園での予定なども伝えて、本人の判断で行くか休むか決めてもらっています。親としては、もちろん息子を守りたいし、休んで気持ちが少し前を向いてきて自分で行けるタイミングになったら行けばいいとは思いますがやはり、行かせなきゃいけないのかというプレッシャーや、なんで行けないんだろうどうしたらいいんだろうという不安や悲しみで、準備してさいごの最後いまから家をでるってときに、行かない!と言われるとがっかりして涙が出そうになります。嫌なのにそこまで頑張って準備したんだね、と後からは思えますが、言われた瞬間は自分がだめな母親に思えるし、じわじわとこどもの将来が不安になってきて落ち込んでしまいます。

前置きが長くなりましたが、不登校不登園をされていたときに、親にしてもらって嬉しかったこと、逆にされたら嫌だったことを教えてください💦

前まではむりやりでも行かせていましたが、最近は息子が行けないと言ったらいちおう軽く誘ってみますが、それでも行けないと言われたらこちらが折れて休むことにしています。そのあと責めたりもしません。スキンシップも多めに取ろうとしていますし(過度に多すぎても変かなとおもうのでほどほどに、ですが)、大好きとか大事だよとか言葉で伝えたりもしています。いちおう幼稚園のことはちらつかせていて、あしたは給食◯◯だって~とか、あしたは公園にいくみたいだよ~とか言ってしまっていますが、こういうのは言われたらいやですかね…公園に行くなら楽しそうだから行きたいな!と思ってくれたらいいなという感じでつたえていますが、こどもにもプレッシャーになりますかね。ちなみに、休んだらけろっとして家で過ごしています。

長くなりましたが、ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

コメント

はじめてのままり

お子さんもお母さんもしんどいですよね💦
先生に相談して、解決の目処が立っていないというのは、対応的にどんな感じなのでしょうか?

対応にもよりますが私なら先生に再度相談して、送り出したくても今の対応じゃ安心して送り出せないんです。とハッキリ言います。このままだとらちがあかないので。
弟が似たようなことがあり、その時母は
先生にお願いして朝当事者同士をお部屋に呼んでお互いの話を聞く。先生からちゃんと悲しくなることは辞めようと言ってもらう。その間母は扉の外からバレないように見守る。ってことをやってました。
弟も外にお母さんが居ると思うと安心して話し合いに参加できたようです。

  • s

    s

    ありがとうございます💦

    数人いるなかで一番嫌なことたくさんしてくる子(A君とします)、わたしもいろんな場面をみていますが、恐らく発達にちょっと課題があるのかな?という印象の子でして。息子だけじゃなく、ほんとにいろんな子にちょっかいをかけたりしています。先生からの話をきいても、順番抜かししたり、押したり、積み木など頑張って作ったようなものをふざけて壊したりなどです。相手が怒ったり悲しむということがたぶん理解しにくく、多動で落ち着きがなく、注意されてもたぶん意味が伝わりにくく、みんながしらー😒っとしているなかでもひとりでペチャクチャ話したりふざけて走り回ったりするときもあるような…。それもあって、A君をクラスの子(たぶん、息子も…)が、避けたりわざと逃げたりするようになったみたいで。先生はお互いの板挟みらしく、息子が嫌なことされて、「やだーっ」て叫んだらしいときも、もちろんA君にはそれは息子くんは悲しいよ嫌な気持ちだよ、と伝えて、息子にはやだー!じゃわからないよ、A君にちゃんとどうしてほしいか言葉で言おう(やめてとか壊さないでとか)と仲裁するらしいのです。が、そんなこと息子はわかっています。多分言えるときもあります。それでもやめてくれないし、繰り返すA君なのです。言ってもやめてくれないから嫌だ、A君がいるから幼稚園行きたくない、というのが息子の言い分です。それで自己肯定感をなくしてしまい、(他の子にも)自分はみんなから嫌われているから…などと負のスパイラル…という印象です。

    先生を信用していないわけではないのですが、相手の子の理解力なども考慮すると、時間がかかることだなと思っていて…ぜったい幼稚園に行かせてください!とも言われていませんが…💦しばらく様子見で休ませたいというべきか。親も一緒に行ってどうにか対応してもらいたいというべきか。お互い、どれが最良なのかわからず対応がふわふわしてしまっているのが現状です💦先生とお話したいのですが、こどもたちがわーわーしてる中で長電話もできず。やっぱり面談の時間とか取れないか聞いてみるほうがいいですかね…

    弟さん、そうだったのですね。お母さんの存在は大きいですね。息子もママ大好き、ママと離れたくない…という理由もあげてはいました。

    長々とお返事かいてしまいすみません😭💦

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

わたしなら園をかえます!

  • s

    s

    ありがとうございます💦園自体が大問題ってわけではないのですが…

    • 10月10日