※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

背中スイッチが何をしていても入って、仰向けに寝かせると8割泣く件につ…

背中スイッチが何をしていても入って、仰向けに寝かせると8割泣く件について!!

密着したままベッドに下ろしたり、体を離すのもゆっくりにしたり、寝て10分以上経ってからとか…はやってます🙅
置いて泣いて、すぐ抱っこするとスンッ…とすぐ泣き止む。
毎回背中スイッチチャレンジしてるのもしんどくて、もっぱら画像のようなトトロスタイル。でもさすがに重いし、危ないから気を張ってちゃんと眠れないという/(^o^)\

背中スイッチ発動してからはベビーベッド生活は諦め、最近は布団で添い寝にシフトしてみました。
3ヶ月後半あたりから夜はまとまって寝てくれるようにはなったけどやはり置くと泣くことが多く、1〜2時間おきとかで起きることもしばしば。くっついてないと眠りが浅いのかなぁ。
日中もそんな感じで、基本抱っこ中に寝ていて置くと泣くか起きるかします。

夫は自分のことや家事もきちんとやってくれてるし、休みの日も朝から動いて協力的。で、休みの日の日中に昼寝するのがルーティンで 私も同じく寝たいけど、トトロじゃないと眠れないし下ろした瞬間泣くから結局トトロになり…結局眠れずです。いくら子どもが隣で泣いてても旦那はグースカ寝てるから逆にすごい。男の人ってやたら寝るよね。。 そんな姿を見てると休日は特に気が狂いそうになり、仕方ないのに娘にも夫にもイライラ。誰も悪くないのになあ。

いつまでこの状態なんだろうか😭
しばらくはトトロで我慢するしかないんですかねえ…😂

掛け布団もお腹あたりまでとか娘に被らないようにしてるから朝方寒いし、いつの間にかお腹から転がって、隣にキレイに仰向けで寝てたりとかして…ヒヤッとすることもありで。
まあ眠過ぎて記憶に無いだけで自分で寝かせてるのかもしれませんが(笑)

あー、書いたらちょっとスッキリしたーー!
同じように困っている方や経験者さんはいらっしゃいますか?
お話聞きたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

これがトトロスタイルです。

ままり

まったく置けない息子はスワドルアップで解決しましたよ!ぜひ試してみてください🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。スワドルアップ調べてみます!!!

    • 10月9日
  • ままり

    ままり


    本当にまったく置けなかった息子が 寝てから3分とかですぐ布団に置けてほぼ失敗もしませんでしたよ🤤💗

    • 10月9日