※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこさん
ココロ・悩み

子供との関係で限界を感じ、ストレスが溜まっています。旦那との問題もあり、支えられる状況にないことに悩んでいます。

もう無理、布団を息子に投げつけて息子置いて寝室を飛び出てしまった..


ここ最近、突然襲撃して来た、ママと寝る!
に負担が増え困っていました。


旦那は夜勤のある仕事で丸1日不在→翌日昼前帰宅

今迄は帰宅した旦那と子供が昼寝.夜も寝てくれていました。


旦那と子供が寝室にいる間が私のホッと出来る時間⏰

その間に滞っていた家事.献立を考えたり
モラハラ.性的DVの旦那と年内別居を目標に水面下で準備したりしていました。


旦那に対する適応障害で服薬しながら精神を保ち、
イヤイヤ期にも対応し、
ママと寝る!と言うなら仕方がないと割り切って
そうしていましたが、

今日の昼寝は掛け布団を「いる、いらない!」の理不尽+癇癪を起こし
気持ちを汲んだり無になって見ていたけど

「ママと寝る!て言ってこっちもグッと我慢してるのに
何で!?もう1人で寝ろ!」

という気持ちがメキメキ出てきて布団を投げつけてしまいました。

寝室から出ていく私を息子は泣きながら猛追。

私も限界で泣いていたので、今は旦那が息子を外に連れ出しています。

子供は勿論可愛いし、大切だけど
自分も毎日限界超えています。

一時保育も使ったりしているけど、全然回復しません。

旦那と子供の顔色伺うのも疲れた。

おかんだって限界があるんや!てブチ切れたら
心の糸もプツンと切れそうです..

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れますよね〜😐
上の子も下の子も母としか寝れないので本当に疲れます😂
せいぜい仕事と保育園で離れてる時間くらいしか1人時間もなく…
1人時間が欲しい日々です…!

少し時間あけたらまたお子様にごめんねって言ってあげればいいかなとおもいます☺️

  • まーこさん

    まーこさん

    2人となるともうノイローゼになりそう..

    1人時間でゆっくり出来なくても、自分のペースで何かをやりたいですよね😞

    2人が帰宅したらそうします。
    ありがとうございます😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースでほんとうにしたいですよね😭
    毎日ストレスです😂

    いえいえ、頑張ってください👍

    • 10月9日