
娘が断乳後、夜は夫のお腹でしか眠らず、眠れない状況が続いています。布団に寝かせると泣くため、抱っこで寝かしつけていますが、疲れてしまっています。どうしたら普通に寝てくれるようになるでしょうか…
断乳5日目、夫のお腹の上でしか眠らなくなってしまいました😭
いつになったら普通に寝てくれるようになるのでしょうか…
2歳の娘ですが、おっぱい大好きで中夜問わず頻回授乳してました。
2人妊娠が分かった後も続けていたのですが、少し前に出血してしまい断乳に踏み切りました。
昼間はあまり欲しがらなくなったのですが、夜は寝かしつけの時からギャン泣き、夫が仰向けで抱っこする形だとすんなり寝るのですが、下ろした途端泣きます💦
なので夫は朝までほぼ子供をお腹に乗せたまま寝ていて熟睡できずしんどそうです😢
初めから布団に寝かせるといつまでも泣いているので抱っこしてしまうのですが、眠るまで泣かせておいてもいいのでしょうか…
私が近くにいるとおっぱいをせがまれるので離れた部屋で寝ているのですが、子供の泣き声で何度も起きるので熟睡できません。
もちろん1番辛いのは娘だということは承知ですが、夫も私もボロボロになりそうです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
普通になら4~6歳とかかな
断乳終わってなくてママだとおっぱい泣きしちゃうんですよね?
パパだとお腹の上のみ...
もう寝るまで放置しかないかなと思います
断乳終わってればまた違うと思うのですが
1度パパのお腹に包帯巻いて(血糊とか笑)「もう無理」だとお話してからの寝かしつけ泣き放置にしてみるとか理由つけてみたらどうでしょう

ゆずなつ
ディズニーのドリームスイッチを流しながら2人共、断乳したときは泣いてわめこうが寝るまで隣で寝たふりしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ディズニーのドリームスイッチ、ちょうど2歳の誕生日に買ったところなので使ってみます!
寝たふりしてもいつまで泣いてるので折れてしまうんですよね…😭- 10月9日

はじめてのママリ🔰りんご
私も断乳辛かったのでお気持ちわかります😭💦
息子もおっぱい大好きで添い乳で昼も夜も寝かせていたので断乳できるか不安でしたが10日くらいで息子も慣れてきました!✨
添い乳してる時は考えられなかったけど今ではトントンだけで寝てくれるようになりました😆
子供は適応能力高いそうなので徐々に娘さんも慣れてくれると思います😭💦泣かせておくのは親も辛いですよね💦
私もママリで断乳について相談しましたが、だいたい皆さん1週間〜10日くらいでお子さんも慣れてくるみたいです👍✨
-
はじめてのママリ🔰
断乳辛いです😭夫が娘をあやしてる間シクシク泣いてます😭
10日かかったんですね!
3日くらいで慣れてくれるものと甘く見てました💦
トントンで寝てくれるなんて想像できませんが…あと数日踏ん張ります😭- 10月9日
はじめてのママリ🔰
えっ、4歳ですか?😭
断乳3日くらいで終わると甘く見てました…
今もリビングで2人でラッコのようになって寝てます。
放置スタイルしかないですよね💦辛いですがやってみます😭