※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもについて、幼稚園や保育園、自宅保育の選択に悩んでいます。便秘治療や偏食、癇癪などの問題がありますが、言葉は早い方です。アドバイスはありますか?

2歳2ヶ月です!

満3で幼稚園入れるか、小規模保育園入れるか、
その他自宅保育もう少し継続か迷ってます

①便秘治療で薬の調整難しい(酸化マグネシウムしか受け付けず)
②超偏食、水分も水しか飲まないし汁物拒否
③お昼寝12時〜14時まで秒でしっかり寝る、寝るの大好きな子
④癇癪、イヤイヤ期がほんとーに酷い
⑤言葉は多分早い方で、歌ったり簡単なお話はできてるはず

みなさんこれを踏まえおすすめありますか?🥹

コメント

あんず

社会性つけたいから幼稚園か保育園に入れる。ただ保育園となると自分が働かないとダメだから…幼稚園かな。笑

はじめてのママリ🔰

上の子2歳0ヶ月がいます👦
我が家も今2歳or満3で幼稚園いれるか年少まで自宅保育継続か迷っていて幼稚園の見学を少しずつしています🌟

①は園によく確認した方が良さそうですね🤔
それ以外は一応事前に伝えておけばどちらに預けても大丈夫な気もします🤔
息子も寝る時はガッツリ寝るし(今日も13時頃寝始めて16時過ぎた今もまだ寝てます😂)スイッチ入ると癇癪もひどいです😭😭笑

なので少しでも早く幼稚園に行かせたいな〜なんて我が家は考えてます💭
(回答になってないかもしれません🙇‍♀️)

咲や

幼稚園は薬を飲ませてくれないので、朝晩に薬を切り替える必要があります
保育園は看護師がいる園なら薬を預けて飲ませてくれます
後は自分が働く気があるかですね🤔

りん

概ね全てあてはまります🤣
満3歳で幼稚園入れました🙋‍♀️

shino

5月生まれ?なら満3ですね!
長女6月生まれで満3があれば入れたかったです、、、3歳自宅保育、とてつもなく長く感じました🫠
自分だけでは遊びの幅が広げられず、結局習い事2つさせてました😅