子どもが病気とかでないか心配です!😔昨日小児科で血液検査しましたが、…
子どもが病気とかでないか心配です!😔
昨日小児科で血液検査しましたが、異常なしでした。
様子見で大丈夫なのでしょうか、、?
3歳の男の子ですが、1週間前くらいから、
疲れやすい・日中眠たそう・夜は自ら寝るし体勢もあまり変わらずぐっすりで朝起きるのもゆっくりめ・機嫌もあまり良くない
という感じです!💦
あと今月3回発熱していて、風邪の症状みたいなのがあんまりなくの発熱だったので珍しいなと思っています。(そのうち2回は保育園での発熱でうちの子は初めてのお迎え要請でした。41度と38.1度)
熱は3回とも早く下がっていて、今は発熱から日が経ちましたが、様子がいつもと違っていて💦
お散歩で4キロくらいは文句言わず歩く子でしたが、目の前のスーパーに行っても帰りに座り込んだり、車で遊び場に行った帰りも駐車場まで「歩けない〜」と言って座り込んだりします。
年齢的にはおかしくないかもしれませんが、そういうのがない子だったので心配で!
日中も、指吸いや耳を触るなど、眠たい時の仕草が多いです。
昼寝も家では今までほとんどしませんでしたが、最近はよく寝ます。
夜も今まで22時過ぎても暴れて、早く寝ようと声かけするくらいでしたが、暴れることもなく21時前には自ら寝ます。
活動量も減っているのにです。
今までだとありえないくらいです。
お腹は減るみたいで、食欲はあります。
ちょっと偏食気味になったような気はします。
あと、鼻水とかに効く、カルボシステインを飲んでいる日もありますが、飲んでない日もあるので副作用ではないですよね🤔
保育園も一時預かりで週に何度か行ってますが、先生にこの話をすると
保育園でも最近はお昼寝時間は早くから寝て体勢変わらず目いっぱいの時間まで寝ているようです。
夫は検査で異常なしだったからか、愛情不足かもと言っていますが、どうなんでしょうか⁇
何か分かる方や経験のある方がいらっしゃれば回答お願いします!!
- ママリ
はじめてのママリ🔰
それは心配ですね…
鉄分不足だと疲れやすくなるとか言いますけど、栄養面はどうでしょう?
血液検査は異常なしだったんですよね😣
あとは寝てる時にイビキってありますか?
鼻詰まりとかで睡眠時無呼吸症候群のようにうまく呼吸出来てなくて、十分な睡眠が得られてないとか。
うちの下の子は慢性中耳炎で悪くなると鼻が詰まるので、夜中のイビキがすごいときがあります。
さらに鼻の奥のアデノイドが肥大してると息の通りが悪くなって、呼吸を妨げるそうです。
もしイビキあるなら耳鼻科で診てもらうのはいいかもしれません。
下の子も3歳の時、歩けるはずなのに抱っこ抱っこはありました。
全然歩かなくて、遊び場では動き回るのでただ甘えたい時期って感じのはありました。
4歳過ぎて自然と歩く様にはなりましたが、それとはまた違うんですよね…
あとは違う小児科で診てもらうと、何か違う視点で見てくれる可能性もあるかもですね。
ママ目線で何かおかしいと感じるなら、何かしらありそうです。
はじめてのママリ🔰
息子が同じような感じだった事があります。
発熱後しばらくしても異常に疲れやすく過眠が続き、血液検査では異常無し(やや貧血気味ではありました)。
細菌感染やウイルス感染のあとに体内で炎症が残ってしまう事があるそうで、その場合回復まで1ヶ月くらいかかると言われました。
どんどん悪化していく場合は脳に異常がある可能性があるので総合病院でMRIを撮る必要があるそうです。
疲れたら休む、眠かったら寝る、という環境を整えて約1ヶ月で回復して元通りになりました。
コメント