![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人家族で生活費35万円。保育園3人、持ち家ローンあり。支出が30万円で、急な出費やイベントで赤字。車検積立も厳しい状況です。
5人家族、生活費月35万ってどう思いますか?
旦那の仕事手伝っており、35万入れてくれています。
旦那は35万でやっていけるやろ、
なんで貯まらんの?って言われます。
けっこうキツキツなんですが💸😂
保育園3人いってます。持ち家あり(ローン有)
住宅費 3万(リフォームのローン)
夫婦携帯代 2万(旦那が1.5万、私わいもば5千)
国民保険料 3万(自営業なので全額)
国民年金 1.6万(私のだけ)
保育料習いごと 5万
ガソリン、車ローン 2万5千円
電気水道Wi-Fi 2万3千円
夫婦医療保険 1万3千円
車保険 9千
食費 8万(外食、ビール込み)
生活雑貨 1万〜(オムツ、シャンプーなど)
でだいたい30万ほどかかります。
そこから急な病院代、子供服や、
たまに行く美容院、お出かけや
家族イベントなどプラスすると赤字になります💔
義父母のお誕生日や母の日父の日とか💦
ここから車検積立などもしなければいけませんが
やはり厳しい…。
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35万も毎月すごいなと感じます😳
ケータイ代
習い事
食費はもう少しカットできる気がします😂
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
国保国民年金と税金は別途で35万じゃないとキツイですよね。
まあ、それでも収支バランスの関係でその金額しか無理なら頑張るしかないですよね😓
-
ママリ
その他の収入は会社のために保留しているので、なかなか引き出せません😥
- 10月10日
-
のん
じゃあ実質収入35万ですが、手取りは28〜30万くらいですよね。
そのつもりでやっていくしかないですよね。
だとすると、習い事はなし、車の保険はダイレクト系でも見積もり取る、食費は削る。
しかないですよね。
保育園行っているなら、共働きですよね?なすびままさんの収入のうち10万くらいは生活費に充てるのもいいと思います。
例えば、妻の手取り25万のうち10万生活費補填、10万貯金、5万投資くらいのイメージです。
貯金は毎月10万でも、なすびままさんのボーナスも全額貯めれば年間150〜200万くらいは行きますし、投資もあるのでとりあえずそれくらい貯めてあれば合格かなと思います!- 10月10日
-
ママリ
旦那の自営業専従者なので、仕事は同じです😂
帳簿上では、毎月私に給与を振り込んでる形にはなりますが、ほぼ生活費で消えるのでわたしのお金っていう感じではありません💔- 10月11日
-
のん
それなら、社保加入で別途働いたほうがいいのかも?
夫婦二人の収入で35万。
国保国民年金差し引いたら30万。
共働き手取りで30万って少ないと思いますので、家計節約もかなり頑張らないと回らないと思います😓- 10月11日
-
ママリ
おっしゃる通り、最近外で働いた方が潤うんじゃ…😥と思っていました。主人は優しいんですが、、家事も育児も任せっきりで仕事手伝っていて、自分が頑張った証というのが分からないです😅(笑)
- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも5人家族で35万ほどです。
ローンなし、光熱費や車保険は経費で落としているので何とかなっていますが
上記のものを財布から払うとカツカツかオーバーですね🤔
国保は痛いですね💦
旦那さんの携帯高すぎますね。
ビールは控えたら少し減るかな…とは思いました😣
-
ママリ
正直、国保と年金はこっちでなんで出さないといけないんだろう😅って思ってるのが本音です😅
- 10月9日
![ちゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーこ
節約できるところを節約するしかないですよね!うちは4人家族ですが、車住宅ローンなしで保育料習い事抜きで月のカード払いが大体30〜35です😭
来年から下の子も保育園入れる予定なので少し節約しないとなと思ってます😂
携帯を格安SIMに変えるとか、食費を抑えてみるとかどうですか?
-
ママリ
カード30万支払いはすごいですね!😇
格安SIM勧めたけど拒否されましたね😅
削るとこ食費ですよね〜- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じような月齢で5人家族、18万前後の生活費なので高いなと思いました🥲💦
-
ママリ
住んでるところは大阪府で、ぼちぼち物価高めかもしれません💦
- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妥当かなぁと思いました✨
あとはご主人のケータイとビールを減らすくらいですかね!
習い事減らすのも、ちょっと違うなぁという気がするし、保育園料高いのはきっと自営でいい収入を得てるのかなぁと思いますし、国保も、高いですもんね😱お子様3人いらしてそれなら私からみたらそんなものかなぁと思いました!
-
ママリ
わたしも計算し直したんですが、妥当ですよね😅
むしろ大きなイベントあるとカツカツです😂- 10月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三人の子育て+お仕事+家事とか色々とされているだろうし、保険料込みならギリギリくらいでも仕方がないような気がします😣
お付き合いだって大切だし、お子さんが多い分こども服代はかかるのは当然だと思うので😣
私なら旦那様の携帯代金とビール代を下げて貰います。節約って家族でするものなので
片方が節約を頑張っていても意味がないので。
それが唯一の楽しみだとか、出来ないだの一点張りなら国民保険料は生活費ではないので旦那様の方で払って貰ってその分貯金します😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
子供服だけでも毎シーズンかかりますし、靴とかもかかりますね…。変に安くてもすぐぼろぼろになるのでそこそこな靴が必要ですし😂
国保と年金は相談してみようと思います…😭- 10月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
35万円の中に、
保険料なども含むのでしたら無理ですよね💦
保育料と習い事で5万円も全然多くないし、
国民健康保険料はもっとするような気がしますが、あってますか?(一人分くらいですね)
貯められないですよ。
もっともらうか、
国保料は別に考えてもらいたいですね。
住民税なども別ですよね?
-
ママリ
健康保険ですが、前の会社の任意継続なのでとりあえず3万といった感じで、これから国保に切り替えなので高くなるかもしれません😅
住民税も別です💦- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国保と年金は普通の方だと給与天引きなので35万が高く思われるのかもしれません💦結局手取り30くらいでやりくりって感じですよね💦うちもまぁまぁ頑張っても28万くらいなので急な出費があれば絶対足りません😭
-
ママリ
お誕生日、急な出費で苦しいです😂
- 10月11日
-
退会ユーザー
うちの場合私が自営業で旦那がサラリーマンです。旦那が手取り30なのでうちも旦那だけだと赤字ですよ😅私は家でできる副業みたいなの始めましたが…なんとかまあそれで貯金もがっつりできるって形です💦世帯収入として30はやはりかなりきついかなと思います😭
- 10月11日
-
ママリ
住宅費や子どもの費用など含めるとなかなかきついものがありますよね💦
自営業なのでボーナスは無いし、
分業のほうがうまくいくかも…なんて思ってしまいます。- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35万は妥当だと思います🤔
40万だとかなり楽だよね~という感じですが、
35万入れてるということは、
貯金は別にしてるってことですよね?
削るなら、旦那さんの携帯代を
格安スマホに乗り換える、
食費をもう少し押さえるとかすれば、
2,3万円は捻出できそうですが、
物価が高い地域だとなかなか食費は
下げられないかもしれないですね😣
-
ママリ
携帯代と食費以外はわりかし妥当かなと思っていたので、そう言って頂けると嬉しいです😂
旦那にはなんで貯まらへんの?って言われます💔- 10月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大阪住み、同じ金額で3人子供居ます❗️
そして同じ事簡単に言います😡
35万以上くれないくせに自分は浪費して散財してます💢
叩かれそうな内容ですが↓↓
中学生、小学生、未就学児
住宅費約10万
国保3万
国年3.2万
ガソリン1万(家の車)
電気代2万(オール電化)
水道1.5〜2万
保険家族全員で1万弱
中、小学校1.5万
保育園代1万未満
食費はおそらく10万ぐらい、
日用品は分かりません💦
これだけで35万すぐなくなります。
旦那の車は全て経費、
家の車は私のパート代からで4〜5万ぐらい(ローン、保険)
携帯は4台で2.8〜3万
(親au、子供UQ)
外食ほぼ旦那持ちにしてるので
何とかなってます💦
携帯も削りたいですが格安は電波がどーのとかややこしいし電話ばかり仕事でかけるので旦那のプランはマックスで1人で1.5万です。
自営業手伝ってるなら給料請求してはどうでしょう😊
私も旦那の仕事をいずれか手伝うので今のパート代くれたら〜って話してます!
うちの旦那もですがじゃーやってみろよ😡と思いますよね!
-
ママリ
わたしそんなに無駄遣いしてる?😅と思っていましたが、ご意見参考にさせて頂いて安心しました💦
うちも同じく携帯代は電波がとかYouTubeがとか言って格安にしてくれませんでした💦
この前給料欲しいと言ったら、お金欲しいとか言うてきよったって言い返されました…。毎日クタクタでフラフラです😥- 10月12日
-
ママリ
山の中とかだと電波が悪くなりますが、auも同じですよね、
電波はauと同じUQモバイルだと、月3000円ですよ、15000円も無駄に払ってもったいないです💦- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれも妥当だと思うので、夫携帯、ビールから減らしますね!あとはお出かけ、義父母の誕生日や父の日母の日😂
他減らすの無理ですし💦
-
ママリ
家計辛いからわたし方の父母プレゼントは削っています(笑)💔
やっぱり携帯、ビールですよね…💔- 10月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
子供3人いて35万でやれてるのはすごいと思います。
-
ママリ
キツキツで、いつ相談しようかと悩んでます😥
旦那の方は、会社の分を貯めてる感じですが…。家の方はたまりません💦- 10月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お住まいにより結構差が出ますので
総額に関しては何とも言えませんが
無駄遣いはないように感じました。
ただまだお子さんが小さいので
それぞれ自室で過ごすようになったり、お風呂も1人1人になると
食費、光熱費は結構上がってくると思います☺️
-
ママリ
子どもが小さいので、仕事から帰ったら一から料理を作るなどはなかなか難しく、冷食や惣菜に頼りがちです💦
- 10月12日
-
ママリ
前回ダメだと思いませんよ☺️
手抜きできるところは手抜きしましょ♡- 10月12日
![rino・mayu♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rino・mayu♡mama
我が家もそんな感じですよ😵
ただ、その中で毎月9万貯蓄運用してるので、
余計ですが😂💦💦
-
ママリ
9万も貯めれるのは素晴らしいです😭捻出出来ない…(笑)
- 10月12日
-
rino・mayu♡mama
いえいえ、私が結構年齢遅くで子供達出産なので、貯蓄額を上げないといけないのもあって、分散で回してるんです🤣
子供達の為にも、頑張らないとです✊✊- 10月12日
-
ママリ
子どもの将来見据えて頑張らないといけませんよね!💪
好きなことをさせてあげたいですね💓☺️- 10月12日
-
rino・mayu♡mama
ホントにそうですよね🥰✨✨
親によくして貰ったので、自分が親になり子供達に同じ様にさせてあげたいので、好きな事を選べる様には選択肢を拡げれる様日々頑張ってます😂- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくらいで生活してます😊
無駄遣いしてなくても
35はカツカツですよね😂
車の保険は保険の窓口で見直して、
安くなったのでおすすめです!
あとは車のローンが終わればその分が浮くので
車関係を貯金に回せそうです✨
-
ママリ
車も地味にかかりますよね!新古車で買いましたが、早くローン終わらせたいです😇
- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ大阪で毎月40万です😭
かかりますよね?
しかも子ども1人です…
やばいのか…
-
ママリ
大阪で家を買う、建てるってけっこうかかりません?🤑💰
田舎育ちなので、敷地広く安い建売なんかを大阪の建売住宅と比べると高い〜😭って思います。- 10月16日
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
国民保険、年金は別にしてもらわないとキツイと思います😂
-
ママリ
たくさんのご意見頂き、払ってもらうことになりました💓☺️
- 10月16日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
妥当かなと思います💦
うちは子供1人ですが35万貰ってます💦
旦那の保険料、娘の学資、車のローンは別に旦那に出してもらっているので貯金少しずつ出来てるかなという感じです😭
-
ママリ
妥当ですよね💦自分の美容院のカラーだけは削りたくないので、服とか我慢してました😭
- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大阪市内で園児の子ども3人います!30万かかりますよ〜😭
野菜とかお肉とか安いスーパー揃っていますが、お酒やお菓子に外食(回転寿司やマクドナルドですが‥)もするので、それなりにかかります😭
見直せるとしたら旦那様の携帯だけじゃないですかね?😱
あとは外食、お酒を抑えるしかないと思います😭うちも貯金できないので500円玉貯金だけは夫婦で積極的にやっています🤣
-
ママリ
携帯と年金、健康保険は払ってもらうことになりました☺️💓
- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6人家族で自営業です。
国保、年金、医療保険、車の保険、車のローンは年払いにできそうにないですか?🤔
うちはすべて年払いしてます。
そこはご主人が年払いで払うべきかと私は思うんですが…
私は旦那が自営業で一緒に仕事しててお金の管理はすべて私がしてますが年払いできるものは年払いにしたほうが毎月の支払いが少なくて気持ち的に楽です🤣
年払いにしてもらって25~30万もらえれば余裕ができるかと思いますが…
どうですかね?💦難しいですか?💦
-
ママリ
たくさんのご意見頂き、携帯と年金、国民保険料は払ってもらうことになりました☺️
- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京で小学生と幼児の子ども2人いて、住宅ローン、車有りで1ヶ月35万くらいやはり掛かってます!
寧ろ越える月も全然ありますので、子ども3人いて大阪でって聞いたら家計管理すごく頑張ってるママさんだなー✨って思います‼️
-
ママリ
東京の出費もそれなりにかかりそうですよね🤑💰
ありがとうございます♪- 10月16日
![♡sea♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡sea♡
うちも毎月キツキツです💦
でも食費はもっと減らせると思いますよ😭
-
ママリ
食費の見直し、頑張ることにしました💓👍
- 10月16日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
旦那のケータイ台と外食、ビール費が削れるところですかね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大阪にお住まいですか?
大阪でしたら妥当もしくは足りなくなるくらいだと思います😢
携帯代に関しては、旦那様がお仕事で使用されるなどであれば格安SIMにできない理由があるのかもしれないですね💦
例えば通話をよくするので格安SIMだと通話料が高いからなど、、、
保育料習い事も3人で5万は安いので削る必要は無いと思います。
我が家は2人で5万は超えるくらいなので😢
住宅費も3万とかなり抑えてますし、削るところがなさそうな気がします💦
奥様が社保のところで働いて社会保険料と厚生年金の支払いしている方がいいかなと思いました!
でもそれ以外に削れるところないです😭💦
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
自営業分引いたら30万、そんなもんかなーと思います。
私が会社員手取30万、主人が自営で月15万くらい入れてくれますが、年間で見て国保やら税金払ったらほとんど残らないです。
5人いたら食費は未だ増えそうだし、携帯とビールの節約ですかね。。
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
旦那さん、何でたまらないか少しも把握できてないのがやばいです笑
収支のリスト見せるべきですね。
![はじめてではないママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてではないママリ🔰
携帯代が高いかもしれないですね💦💦
うちは4人家族ですが、40万くらいは毎月飛びます。
●住居費は住宅ローン11万弱+管理費3万で、14~15万。
●携帯代は、スマホ2台+家のネットで1万程。
●健康保険(夫婦共、会社員。二人分で)7万程。(給料から天引き)
●習い事 12000円
●電気 1万
●水道 1ヶ月で4000円~5000円
●ガス 4000円
●医療保険 夫婦で3万
●学資保険、終身保険 5万
●食費 10万(生活雑貨込み)
今後、保険の見直しをする予定です。
首都圏で生活していたらそれ位は普通にかかるかと思います。
節約するのも大変かと思いますが、お互い頑張りましょう❗
-
はじめてではないママリ🔰
ちなみに通話したい時は、f無料のacebookのメッセンジャーか、格安のskypeのアプリで通話してます🌸- 10月22日
-
えりざべす
横から失礼します🙏
住宅ローンや、月々の支出がほとんどうちと一緒だったので思わずコメントしてしまいました🥹
うちはこどもがまだ小さいので、
ここから習い事かかるよなー
と思い、うちも色々と見直さないと!と感じました💦- 1月6日
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
住宅費が3万円だったら、35万でいけるかなと思います🤔💭
ママリ
毎月生活費は定額でとてもありがたいです😂
習いごとはひとつ減らしました。ビールと携帯と食費が問題点ですよね〜
はじめてのママリ🔰
ケータイで1万以上は高すぎますね。今なら3000円で済むはずです!