
コメント

ママリ
同じです💦数日前から緊張します😓必要以上に気をすごい使うのでどっとつかれます💦 昔はそんなことなかったんですけど、なんででしょうかね😓答えになってなくてすみません💦

ママリ
幼稚園のママさん達とはバス以外で普段会うことないので、特に接触はないですがあの人混みに気疲れします…
上の子のときはコロナ前で会うのが普通だったので大丈夫でしたが、下の子はコロナ禍で会わない分なんかダメになりました😓
早く小学生になってほしい(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
気疲れ半端ないです😭
小学生になれば少しはイベント減りますよね?
親子で!ていうのがなくなる感じですよね🥹
すごく分かります💕- 10月9日
-
ママリ
小学生になれば役員がありますが、今はコロナ禍で行事が短縮したり中止だったりで出番少ない感じなので、本部でなければあまり集まりも無い感じです!
行事系も時間入れ替え制になっていて、保護者が集まるのも運動会くらいですかね!
あとは引き渡し訓練が年一あるだけで、親子参加の行事は無いです!
小学生は小学生になりに友達同士のことで色々あったりしますが、保護者の関係性は会う機会がほぼ無くなり楽になります!!
私も気にしいなので、お気持ち凄く分かります…😭
帰ってからドッと疲れきますよね…😓
運動会も分散型でしたが、やはり気疲れは出ました😭- 10月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです‼︎
私も昔はこんな事なくて、むしろイベントを楽しみにする感じだったのに…
歳ですかね🥲💦
直る方法知りたいですよね😭