![あーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園は少人数制で同性が少なく、女の子同士の遊びが心配。転園を検討中で、保育園の雰囲気は良いが不安も。他の方の経験を聞きたい。
少人数制の保育園で同性がほぼ居ない。年少クラスからの転園を悩んでいます。。
2歳児(3歳4ヶ月)の娘についてです。1歳児クラスから1番近くの保育園に通っています。各学年6人の少人数で、朝夕は合同ですが基本学年クラス制です。同じ学年に女の子は娘ともう1人だけ。その子には障がいがあり、会話は難しいようです。色々な子と関わることは大切ですし、今は娘もクラスのみんなが大好きな様ですが、女の子同士でおままごとやお人形遊びをする機会が無い(少ない)ことに対して心配になってしまいます。
また、年中くらいになると女の子同士のイザコザがあって大変、、なんて聞きますがその機会がないまま小学生(マンモス校です)になることにも不安です。
ただ、保育園はアットホームな感じでどの先生も娘をきちんと見せくださっていて何の不満もなく、実際に転園となれば凄く寂しくなると思います。
家の隣には女の子の同級生もいますし、近所に時々遊ぶお姉ちゃんもいますが、どの家庭も共働きで深く関わる機会はあまりないので日々の保育園での生活が大切なのかなぁと。
今来年度の継続・転園希望の申請書が区役所から来ていて、本当に悩んでいて、、
同じように少人数で転園したよって方、少人数だったけど問題なく小学生してるよって方、自分の事でもお子さんの事でも何でもいいので聞かせてください🙏🙏
- あーちゃんママ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは少人数制の幼稚園で長女も卒園生です。女の子5人、男の子8人です。長女も次女も少ないですよ😊来年三女も入園しますけどおそらく少ないです😭
長女は問題なく小学生に上がりましたよ!まぁ、小さい小学校で25人の1クラスです!
![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめ
分かります😭うちは男の子で、1歳児で入園して10人中男の子が2人でした💦今年度は引っ越しなどで入れ替えがあって男の子3人になりましたが、みんな同じようなタイプで物静かな感じです😂
The!男の子!みたいなやんちゃな子に会わないまま小学生ってどうなんだろう…と転園考えてます😭あとちょっと保育園の安全管理に不安もあり💦
保育園のアットホーム感いいですよね~🥺小さい頃は少ない人数で手厚く見てもらってもいいのかな、と思う反面、色んな子とかかわってみてほしいという気持ちもあります。
うちは検討している園が幼稚園で学年80人くらいいるマンモス園なのでそこはかなり不安要素ですが💦
検討先は幼稚園なので、保育園の転園希望は出さず幼稚園に願書を出すか出さないかで悩んでます😣
アドバイスでなくごめんなさい🙇♀️
コメント