![ゆっちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の男の子がインフルエンザの予防接種を受けるべきか悩んでいます。卵アレルギーの検査を受け、医師からは接種しても大丈夫と言われたものの、他の医師からは不安を示されました。保育所に通う予定で、接種するかどうか迷っています。皆さんの意見を教えてください。
インフルエンザの予防接種について質問です。
2歳9ヶ月の男の子で卵がクラス6でオボムコイドが4です。
生後11ヶ月の時に卵がクラス3でオボムコイドが3で卵を食べたことなかったんですけど
主治医の先生が打っても問題なしと言ってくれたので接種しました。
隣町の市立病院で何日か前に負荷試験をして卵黄20グラムと卵白0.2を食べれました。
隣町の病院の主治医の先生にインフルエンザを打っても問題ないか聞くと打っても大丈夫だと思いますと言われました。
退院してから住んでる所の病院に行って主治医の先生に
負荷試験してきて卵黄20グラム、卵白0.2グラム食べれたんですけど
隣町の先生はインフルエンザのワクチン打っても大丈夫だと思いますと言ってくれたんですけど
打っても問題ないですか?と聞いたら
生の卵食べたことないんだもんね?固茹で卵食べてもアレルゲン飛んでるからな〜と言われて
大丈夫か分かんないけど打つか!って言われて怖くなって打とうか悩んでいます。
今月から保育所に通う予定で打たなくても怖いし
打っても怖いし…と悩んでいます…
皆さんなら打ちますか?
優しい回答よろしくお願い致します。
- ゆっちママ(5歳1ヶ月)
コメント
![🧸🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🤎
6歳の子供がいます!
卵アレルギーありました!
3歳ぐらいのときから負荷テストして
インフルの予防接種しましたが
何も無かったです🙆♀️
打ったあと30分は様子見ました!
今は加熱した卵や繋ぎで使う卵は
大丈夫ですが、生卵食べると吐きます😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も前に卵アレルギーがあり、9ヶ月くらいの時に検査した時に卵白クラス5、オボムコイドクラス4でした!
ですが1歳の時から打ってます!
ずっと大学病院のアレルギー科にかかってましたが、先生に確認して打って大丈夫ということで近所の小児科で打ってもらいました。
大丈夫か分からないけど打つか!って言い方、怖すぎますね…💦そんな事言われたら打つ気無くなりますよね💧
その大学病院の先生は、インフルエンザのワクチンに含まれる卵はほんの微量だし、負荷試験もしていて食べれていたので打って大丈夫とのことでした。
今は卵は生じゃなければ問題なく食べれますが、血液検査をするとクラス3ほどの数値は出ます。が、うちは先日も1回目を打ってきて来月2回目を打ちます!
-
ゆっちママ
回答ありがとうございます!
息子さん卵白クラス5、オボムコイド4だったんですね!!
そうなんですよ💦
何回も大丈夫か分からないけどと言われて怖くなって打つの辞めようか辞めないか悩んでしまって💦
大学病院の先生凄く詳しく教えてくれたんですね、凄く心強いです!!
やっぱり生卵はダメなんですね💦
これからどんどん負荷試験していって卵を早く食べさせてあげたいです🥲
私も打つことにします!
免疫力と抵抗力も低くて喘息も持っているので重症化したら怖いので…- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫か分からないけど…ってやめてほしいですね💦
うちのかかりつけの小児科は、予防接種後30分院内で待機して様子を見るのですが、卵アレルギーがあるので1歳の時初めて打った時は1時間院内待機するように言われました。
心配だったのでその日は家でゆっくりしてました!
生卵は怖くてまだ食べさせた事が無くて…😭でも半熟気味の目玉焼きなどは食べても大丈夫です!
集団生活が始まると風邪なども貰ってきますもんね💦
喘息もあるならもしかかってしまうと怖いですもんね…- 10月8日
-
ゆっちママ
そうなんですよ💦
その後もアナフィラキシーおきた時の為にって手の甲や手首など見てて怖くなりました💦
あ、そうなんですね!
赤ちゃんの時に打った時の事忘れちゃって何十分待機するか忘れてしまいました💦
先生に一応1時間くらい待機していいか聞いてみます!!
生卵は怖いですよね💦
半熟の目玉焼きなども大丈夫なんですね🥺✨
そうなんですよ💦
生後1ヶ月の時にヒトメタに感染して
唇紫色になって住んでる所の病院じゃ見れなくて
救急車で隣町に運ばれた事もあるので
喘息などもあって悪化して重症化するのが怖くて…🥲- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🥺
それは怖いですね…💦数値も高いし、いざという時の事を考えてるのでしょうけどなかなか打つ決心できないですよね😭
私の小児科の先生も慎重で、初めての時は大学病院の担当の先生から打って大丈夫と母子手帳にサインを貰ってきて下さいとか、必ず1時間待機して下さいとか色々言われて怖かったです💧
でも病院で待機できると安心ですよね✨もし待機して大丈夫であれば、待機してた方が良いかもしれないですね!!
生後1ヶ月でヒトメタ…大変でしたね😭
打たなくても軽く済めばいいですが、重症科したりしてしまうと怖いですもんね💦- 10月8日
-
ゆっちママ
いえいえ🥺
色々回答してくださりありがとうございます😭✨
そうなんですよ💦
怖いなぁと思いながら見てて
一応来週に接種の予定なんですけど
今鼻風邪引いててもしかしたら延期になるかもしれません💦
それわ怖いですね…💦
母子手帳にサイン貰ってきてなど
必ず1時間待機して下さいなど言われたら怖いし不安になりますよね💦
そうですよね!
病院内に居れるだけで心強いですよね!!
私もただの風邪だと思ってて病院で処方された薬飲ませてて
まさかのヒトメタでビックリしました💦
そうなんですよね💦
脳症などになったら怖いなぁと思ってて💦
今年はインフルが流行ると言われてるので
保育所などに行かないなら打たせないんですけど
保育所行くなら打たせないとなぁと思ってて…- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーもあって体調不良もあると接種は不安ですよね💦
体調万全の時の方が安心ですよね!
母子手帳にサインは、大学病院の先生に頼んだら、え?そんな事言う先生がいるの?どこの小児科?って聞かれました…😂
なので大学病院のうちの担当の先生的にはサインなんてありえない的な感じだったのかなーと思って💧
1時間待機は逆に安心でしたが、次の年からは30分に戻りました!
今年は流行ると言われてますよね…💦
私自身大人になってから予防接種打たずにかかった事あって、40度超えの熱が3日くらい出て大変だったので、打った方が軽く済むし重症化も防げるんだろうなーと思って子どもも自分も毎年打とうと思ってます💦
コロナもあるし本当色々怖いですよね😭- 10月9日
-
ゆっちママ
今日お昼前に子供の身体が熱くて初めて9度5分の熱出て
緊急外来行ったらコロナ陰性で
まさかの手足口病疑惑でした💦
12日のインフルエンザのワクチン延期する事になりました💦
母子手帳にサインは中々聞いたことないですもんね💦
私も1時間待機でお願いしてみます!!
私はインフルエンザにかかった事もなくて
ワクチンも打ったことないんですけど
インフルにかかったら皆凄く辛いって言いますもんね💦
そうなんですよね💦
コロナもあるしインフルエンザもあるし怖いことだらけですよね🥲- 10月9日
ゆっちママ
回答ありがとうございます!
負荷試験してから予防接種してなんともなかったんですね🥺
ちょっと安心しました!!
やっぱり生卵はダメなんですね😭