
幼稚園入園で悩んでいます。早生まれの息子を公立園に入れたいが、抽選で不安。私立は厳しく、早生まれは面接で不利?苦労された方、助言をお願いします。
幼稚園に入れるのって大変なんですね、、😢
息子は早生まれの中でも末っ子なので公立ののびのび園を希望していますが、希望者多数で抽選になりました😭
落ちたらどうしようと気が気じゃないです、、、
発達検査したら遅れていないとは言われましたが、4.5月産まれさんや上に兄弟がいるお子さんと比べたら幼いと思います。私立って厳しい印象あるし公立落ちたらと考えると心配です😭
幼稚園入園で苦労されたママさんいらっしゃいますか?😢
なんとかなりましたか、、?😢
早生まれって私立だと面接でも不利なのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちのこ上2人が早生まれですが特に不利なことはなかったです。多分それは先生方も分かってると思います🤔
4月うまれと3月うまれとかじゃほぼ1年の差があるので。
ちなみに私立ですが、のびのびやってます☺️

退会ユーザー
面接基準が園によって違うのでなんとも言えないですが、私が入れようと思っているのびのび系は、
出来る出来ないではなく、園の方針に家族と子供が向いているかを見てます。トイトレがどうとか、字が書けるとか、家族が裕福で仲良し(虐待などは話が別ですが😭)とかそういうのは判断基準では無いです😊
と説明会で言ってました!
なので、早生まれだから遅生まれだからの成長で判断されることは無いと思います😳!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても勉強になります🥺✨
園の方針について行けるかが重要なのですね!
園によっても特色が違うので悩みますが、通える範囲もあるしなかなか難しいですね、、😭- 10月7日

退会ユーザー
幼稚園によっては早生まれのクラスもあるので、必ずしも不利とは限らないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
園によりますかね🥺
取り敢えず公立の抽選で内定貰えたらいいなと思います🥲- 10月8日

はじめてのママリ🔰
全然不利じゃないですよ😳
早生まれだから、、と思ってくれるかと🤔
逆に4月5月生まれの子はできて当たり前と思われやすいので、
少しでも発達が遅かったら4月5月生まれなのにまだ出来ないの?と思われちゃうと思いますよ😫
ちなみに、うちは私立幼稚園にしましたが合格しましたよ☺️
面接も、ひとつ下の満3歳クラスの子も内容はほぼ同じなので
それくらいの子でも出来るような感じになっているのかと思います☺️
面接の間ちゃんと座ってられて、お名前、年齢言えて、質問に答えられる(会話が成り立ってる?)などは聞かれました!
あとは、自分で着替えなどが出来ればokかと思います🤔
どなどちらかというと、うちの子の幼稚園は親を見てる感じでしたね🤔
園の方針と考えが同じか、、などですね🤔
私立でものびのびした園は多いので、受けてみるの良いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊!
幼稚園合格おめでとうございます🎊💓
私立にも見学に行きましたが、出来ないこともありましたが🥲早生まれでかつ男の子は特にまったりしている子が多いしこれだけ理解していたら大丈夫と言っていただけました😭✨
無事に園決まりそうです🥰- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
わーー❤️
おめでとうございます😍❤️
幼稚園楽しみですね☺️- 10月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
役所に聞いた時も公立は平等です!とか公立の良さを教えて貰ったので私立は厳しいところが多いのかなと思っていました🥺
面接でもできる子優先でとされていたら早生まれはほぼ入れない事になってしまいますもんね🥲
私立でものびのび系あるのですね✨うちの子もいい園とご縁があれば嬉しいです🥲
3h⸜( ⌓̈ )⸝
園にもよるかもですが公立でも私立でも良し悪しはあると思います🥺
うちはトイトレ終わってなくてめっちゃオムツでしたが全然オッケーでした☺️
園によっては絶対トイレが出来るように!みたいなところもあるのでなんとも言えませんが😰
それよりも挨拶がきちんと出来るとか、お友達と貸し借りができるとかコミュニケーションのほう見られてました🤔
良い園に巡り合えるといいですね🥺💕
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません🙇🏻♀️
実際に私立にも見学に行き、私立=厳しいという印象は無くなりました🥺!
園決まりそうです✨
色々と教えていただきありがとうございました😊