
2歳差育児で上の子が赤ちゃん返り、授乳やミルクを拒否。主人が育休中だが11月からワンオペ不安。授乳中に上の子の相手が難しい。みなさんはどう対応していますか?
2歳差育児
9月に出産したばかりで上の子2歳、下の子0ヶ月の育児に奮闘中です!上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りに甘えん坊発動で全部ママじゃないとダメです。授乳もミルクもダメ抱っこもダメなど諸々ダメと言われます
主人が育休を取得してくれて10月いっぱいはいてくれますが11月からワンオペ育児不安です...
授乳に関してですが
2人目ということもあるのかほぼ完母ですが授乳時間になると上の子にダメと言われて下の子に授乳するのもひと苦労です💦その時にYouTubeやアンパンマンを見せて気を紛らわしたりしてる隙に授乳したり寝かしつけたりしています
授乳の際主人が上の子の相手をしようにもママママでダメです...
上の子が授乳やミルク飲ませるのもダメと言われるときみなさんはどのような対応されてますか?💦
正直YouTubeやテレビをあまり見せたくなくて...
- みきママ(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳差でワンオペしていました。
ほんとに赤ちゃん返り酷くて大変で、今まではパパとしていたことも(お風呂等)も全部ママじゃないとダメになり、3ヶ月くらいでプツッと限界が来て、もう勝手に見てくれ…とiPad渡してYouTubeキッズ見せていました💦
でもそれも罪悪感で自分もしんどくなり、かと言って上の子に寂しい思いはさせたくないし…と葛藤しながら、授乳以外は全部上の子優先で、下の子パパにみてもらってなるべく上の子と二人で出かけたりする時間を作って、お出かけ中も時々「○○ちゃん(下の子)いま何してるかな〜?」と、下の子に興味持ってもらう話題出したりして、少しずつ赤ちゃん返り落ち着いていきました😅

🐻❄️
うちの上の子も2歳4ヶ月の時に下の子が産まれましたが、赤ちゃん返りすごかったです😭
うちも入院中は完母でいけてたんですが、退院して家帰っていざ授乳しようと思ったら「だめー!!!!」とブチギレられ、それでも何度もチャレンジしましたが、引き剥がそうとして私を引っ張るのでパイが流血して激痛でした。。でも怒ることも出来ず。。😭
私は早々に完ミに切り替えました😵💫まだ動かないうちはタオルとかで哺乳瓶固定させてセルフで飲ませてました!
そして同時に泣いたら必ず上の子優先で動いてました。申し訳ないですが基本放置してます😭💦
2ヶ月くらいまでは上の子は下の子に近寄りもせず、下の子が泣くだけで癇癪起こして大暴れでしたが、段々近寄るようになり、慣れてきたのか泣いても気にしなくなり、今では下が泣いてると「お腹空いたのかなぁ?オムツかなぁ?ママみてあげてー」と言われます(笑)ミルクも離乳食もやりたい!と食べさせてくれますし(入れすぎて何度もオエッとされてますが😅)、二人で遊んでくれることも増えて、喧嘩も増えましたがとても微笑ましいです🥰
そんな、上の子に駄目だの何だの言われてきた下の子ですがとにかくお姉ちゃん大好きで、常にハイハイで追いかけて嫌がられてます😅
-
みきママ
完ミにしようとしてましたがミルクをわたしが飲ませるのもダメみたいで💦作るのもダメといってきます😩
うちの子は逆に近寄っていき頭撫でたり意地悪?力加減がわからず?扱いがわからず?髪の毛引っ張ったり乗っかろうとしたりしてます💦- 10月7日
-
🐻❄️
セルフで飲ませてもだめですかね🤔うち動くようになるまでほぼほぼ一人で飲んでもらってました😓ミルクも事前にミルカーにいれておけば、15秒くらいで作れるかと🙌
今では時間決めてテレビは見させてますが、妊娠中もしんどくて、産まれてからも私も体調あまり良くなく、下の子もまだ小さいので2ヶ月くらいはほぼ家にいたので“今だけ”とめちゃくちゃ見させてました😅その間自分も少しだけ寝たりしてましたし。。😅
あとはこれはハマる子ハマらない子居ますが、うちは下の子産まれて少ししてから急にパズルにハマってひとりで黙々とやってくれるようになったので、パズルなら罪悪感ないし、記憶力とかも良くなりそうなので😂、毎日何十回と同じパズルやってました😂静かに集中しててくれるので、うちの子には暇つぶしにはもってこいでした!- 10月8日

22
息子も初めはイヤイヤでした!
でも少しずつ慣れてきて、生後2〜3ヶ月くらいからは娘が泣くたびに、
ままー、赤ちゃんおっぱい飲みたいんじゃない?って言ってくれます!
私もYouTube観せたくなくて,
娘が産まれるまでは全くテレビつけなかったんですが、産まれてからはほぼずっと付いてます😂
-
みきママ
テレビ見せてしまいますよね💦
見せすぎて発達に影響あったらとか色々考えてしまいます🤦♀️
慣れるまでと思って余裕ある時は見せず余裕ない時はテレビに頼ったりしようと思います💦
周りの皆さんも乗り越えて来られたので私もこの時期頑張って乗り越えようと思います😭- 10月8日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況で私も参ってます。。。
完母育児ですが授乳しているとダメと言われ無理矢理赤ちゃんをおっぱいから引き離そうとしたり💦
YouTubeばかり見せたくないのですが
もうそれしか対処法がないです😭
-
みきママ
それしか対処法ないですよね💦
私は見せすぎて発達に影響あったらとか考えてしまいます😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeのお陰なのか?教えてもいない数が数えられるようになっていたり
英単語を覚え亭たりして
悪いことばかりじゃないのかな?とも思っていますが。。。
やっぱり目が悪くならないか心配です😅- 10月8日
-
みきママ
いいこともあるんですね!
見せる時はなるべく離れて見せようと思います💦
どうしても近くなってしまいますもんね💦- 10月8日

ざか
うちも2人目が生まれてから2ヶ月くらいまでは上の子の授乳イヤイヤありました🥲
基本は全部上の子優先にしてるし、おっぱいだけは下の子優先にしたくて
授乳クッションに下の子乗せて咥えさせたら両手を離して上の子と全力で遊んでました🥲おままごとしたり絵本読んだりつみき積んだり。それでも無理な時はテレビか、スマホの動画(本人が写ってる動画を要求されます)を見せてました。
2ヶ月くらい経つと上の子も慣れてきて、眠い時以外は授乳を許してくれるようになりましたよ🤩
みきママ
まだ新生児期で無理に動くと悪露が増えてなかなか上の子相手が難しく😣💦
なるべく一緒に遊んだり寝かしつけしたり上の子優先にしてるつもりですが全部が全部は難しく...
動けるようになったら二人でお出かけしたりしてみようと思います😭