※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
ココロ・悩み

娘にイライラしてしまい、自分の怒りに苦しんでいます。娘との関係や育児に不安を感じています。旦那は理解があり、娘に対して穏やかです。自分と娘の関係や将来に不安を感じています。

最近娘に怒ってばかりいます…長文です

なんでこんなにイライラしてしまうんだろう

今日は幼稚園でスケッチブックに沢山絵を描いたのを持って帰ってきて、見せてくれたんですがクレヨンで描いてたのでそれをなぞって手につくのが面白かったそうで、何度もやってて、一度では触らないよーとやんわり伝えたんですが二度目以降に「それで服触ると汚くなるからやめて!」と強く言ったり

夕飯作るときに手伝う!と言われてサラダ和えてもらおうとするも、踏み台に片足で乗ってクネクネ体動かされて「危ないからやめて!ふざけるなら手伝わなくていい!」と言ったり

歯磨きの仕上げしてるとき口の前で折り紙で遊んだり、歌ってうまく磨けなくてそれは何度も注意してて「何回も言ってるよね!?なんでダメなんだっけ?なんで毎回毎回ダメって言われることやるの?!」と言ってしまったり…

頭ではまだ3歳、こんなことするの当たり前ってわかってるのにそんなことで怒る自分が嫌で、ドア勢いよく閉めて、別室に篭り泣きました

娘が様子を見にきても「こんなママ嫌いでしょ、ママはみんなのママと違ってダメなママなの。こんなママ嫌いって言っていいよ、ママなんて出てけって言っていいよ、言って!!」と言い、無理やり嫌いと言わせて過呼吸になるくらい泣かせてしまいました

親として本当に情けないです…


こんな私に娘は「ごめんねのぎゅーしよ?」とか「テレビ面白いよ?一緒に見よ?おいで」と手を広げて抱きしめてくれ、私の頭を撫でて手を取ってリビングに戻してくれました

まだ3歳の子供にこんなことさせて、私は娘の人格を壊してしまってます
もっと大きくなったら娘に見捨てられるんじゃないか…それか逆に人の顔色を伺って自分じゃ意見できない大人になってしまうのか

こんなことばかりして、なんで子供を作ろうとしたのか、自分に子供を育てられると思ったのかわからなくなってしまいました
もし自分が望まなければ娘はもっといいママを選んで生まれて来れたかもしれないのに…

旦那はすごくできた人で、娘に対して注意はしても怒ることはしません
遊ぶ時も全力で、おままごとでもお絵描きでもパズルでもなんでも付き合います
私は遊ぶのが苦手ですぐテレビに頼ります

なので娘はパパが大好きです

私がいなくなってパパと二人なら幸せなのかなとつくづく考えてしまいます…





コメント

ねこ😺

私も怒ってばっかりでお気持ちものすごくわかります😭
すぐイライラしちゃってどうにもなりません…
そして私も遊ぶの苦手でテレビや動画ばかりなのでダメだなと思いつつどうにもできません😣

ねっこ

ごめんねのぎゅーとか他の事に気を逸らすのとかママの真似ですかね^ ^?
パパの真似でも先生の真似でもいいけど娘ちゃん優しいですね^ ^!!
大丈夫大丈夫!みんなそんなもんですよ!ママだって人間だもの!わたしRSの3歳の息子に四六時中優しくしようと誓ってそのあとすぐに何回言わせんだ!マスクしろって!!って怒ってますもんww自分でもひどいママだなーと思いますが何回怒ったって可愛い息子には変わりないので^ ^
毎秒怒って放置して暴力を振るってベランダに出してとかそんなことしてるわけじゃないんだから大丈夫!!仏の心なんて持ち合わせてないし!!
完璧なママなんて稀です!
ママはママなりに、パパはパパなりに子育て頑張ればいいですよ^ ^
ちなみにノーメディアデーなんてうちにはありません!!
YouTube先生がいないと精神逝かれますww

deleted user

イライラするのは人により許容範囲は違うので仕方ないと思います。
育児にはイライラは付き物です。

でも、こんなママ嫌いでしょ、ママなんて出てけって言って!って言わせるのは酷いと思いますよ。

子供は怒ったママでさえ許せるぐらいママが大好きなのに。
無償の愛をくれてるのは子供です。

大好きな人にむかって自分の本音とは違うことを言わされるのは大人でもキツいですよね。

もっとママとしてではなく、
1人の人間として頑張ってる自分を好きになってください。
いいとこはありますよ、自分にも。