※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

母の口出しが鬱陶しい。仕事が忙しく疲れているのに、休みの日も家事や育児でゆっくりできない。母の理解が欲しい。

愚痴です

去年、実家の近くに家を建てました。
子どものことがあるので両親に助けられて感謝なのですが…。
母がいちいち鬱陶しいです。
今日も、子供のインフルエンザの件で、過去にお世話になった病院が今日からネット予約開始だったので、私は朝一番でアクセスし予約しました。
その後母が「○○(小児科)でインフルエンザの予約をしに行ったらインターネットじゃないとあかんって言うから、私が病院に書いてあった案内を手書きで書こうとしたら看護師さんがメールするって言ってくれたからあんたのケータイにメール送ってもらうよう言ったから」と言ってきました。
メールではなくSMSらしいですが。
でも、今現在まで病院からSMSは届いていません。たぶん間違った番号教えたかもね。
というより、勝手に人の番号教えるなって話。。。

今回の件、放課後デイサービスについての口出し、子どもが病気になったときの口出し、子ども教育方法について…口出し鬱陶しいです。
今回の件はほんと「は?」って思ったので、「あんたがこんなことするんやったら、今後子どものこと全部やって。学校のこと、デイサービスのこと、病気のこと、全部あんたが窓口になって動いたら?勉強もみたったら?そしたら私は仕事に集中できるし、いちいち子どものことで休みとらんで済むし。それができやんのやったらもう二度としやんで?できんやろ?どうせ。やれるならどうぞ。」と言いました。とりあえず黙りましたが。

私は扶養内パートですが、なかなかの仕事量で、限られた時間で行わないといけないので、仕事の日はずっと動いています。(販売の仕事で、売り場変更もあったり重たい荷物も持ちます)
他の方は比較的仕事量少ないですが、私の担当は毎週何かしら売り場をいじり、入荷量も多いです。
なかなかの重労働で、疲れ切っており帰宅後は家事育児。休日も家のことがあったり子供のことだったりでゆっくりする時間はほぼなし。
休日も家で仕事することも。
最近サプリを頼るようになりました。
予定のない日はほんとに動きたくない。
なのに。
「休みいっぱいあるのになんで疲れんの?」と母が言ってきました。
母は販売の仕事を知らない。私の仕事を知らない。
家での私を知らない。休日の私を知らない。
イラッとしました。
昔から一言多い性格ですが、歳とってきてよりなんか…。人のことを考えなくなってます。


実家に世話になってるのにそんなこと言うなって思うでしょうが、おかんとは昔からほんと合いません。。。
イライラします。

コメント

ままり

うちもそんな感じの母です。

自分ではできないのにすぐ口出ししたがる、本人悪気ないけどカチンとくる余計なこと言う。

本人は「あんたのことが心配で、心から愛情があるから言ってあげてるのに、あんたは冷たい」とか言ってきたり‥。

親は年取って今では私たちの方がなんでもできるのに、いつまでも35歳の母親と可愛い幼稚園児の子、みたいに心配なのかな〜とは思いますが、仕事してて忙しくて疲れてると、余計な仕事増やすな💢とイライラしちゃいます。

母は今はゆーったり時間が流れていて、こちらの時間の流れと合わないですよね。

義母だったらほんと口利かない!もう引っ越したい!って感じでご主人とも揉めそうですが、ある意味実家でよかったですね😅

  • m

    m

    私のときは自分自身が忙しかったためか(共働きでした)、あんまり手かけなかった人です。
    今なんか、うちの子どもがちょっとくしゃみしただけで「仕事休んで病院連れてけ」って言ってきます。が、私がそうだったときは「それぐらい大丈夫」でした。インフルエンザでも仕事休まず近所に住む自分の親に預けてた人です。
    「私は正規職員やで休めやんだ!あんたはパートやんか!」と言ってきます。
    パートでも仕事は仕事です。
    また母は販売業の仕事の大変さを知らない、というか保育士の世界しか知らないので、それ以外の仕事の方を見下したり、大変さをわかっていません。


    義母、むかーしありましたよ。
    義母も口出しBBAで、毎日アポ無し長時間訪問があって、嫁いびりをバンバンしてきました。うちの親はアポ無し長時間訪問がないからまだマシと思うしかない。。。
    以前は義実家の近くに住んでいました。義母が「長男は地元から出たらあかん」って言うんで。
    でも嫁いびりが酷く私が鬱になり、旦那に「縁切りたい。離れたい」って言って、県内だけど義実家から離れたとこに家をかまえようとなったんです。

    • 10月8日
あんちゃんママ

「あんたがこんなことするんやったら〜」のくだりはお母さんが言ってきたんですか?それともmさんが言ったんですか?

  • m

    m

    私です。
    過去にあったことも含めて、あまりにもイライラしたんで。

    • 10月8日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    口出しして欲しくないなら手出し(手助け)してもらわないしかないですよね💦イライラするなら少し距離置く、なるべく頼らないのがお互いにいいと思います💦

    • 10月8日
  • m

    m

    頼らないようにしたいのですが、そうもいかない現状です。
    親に頼らないように手配したかったのですが、こちらの理想通りにうまくいかないのが現状。
    市がクソです。
    だからこそ母も強気でごちゃごちゃ言ってくるんだと思います。
    とりあえず父がいるときは父が母に対し「余計なことを言うな(するな)」と怒ってくれますが…。

    • 10月8日