
3歳児検診で何が行われるか、子供の状況や質問内容について相談中です。
明後日、3歳児?検診があります!
どのようなことをするのでしょうか?
上の子は発達ゆっくりで、既に引っかかってます!3歳児検診のとき眠くて大泣きで、診察みたいなときにはねてしまい、みんな目の検査など、保健センターの人から何か話してたのですが、寝てるために何もしなかったので、どのようなことするのかわかりません!
封筒には目の検査の時使うcの紙で練習してとかかれてて、一応練習してみたものの、こっちーと言って近づいてきます!(笑)
指だけといっても近づいてきます!(笑)
左右上下がまだハッキリ分かってないので、指だけ動かしてほしいのですが、無理そうです!
あと、保健師さんから子供にどんな質問があるかも教えてほしいです!
ちなみに、1歳半のときに歩くのが楽しい時期で歩き回りすぎて一度引っかかり、多動?の指摘をうけましたが、今はそこまでないです!2歳半まで様子見と言われ、2歳半検診がコロナの影響でなくて、久々の検診です!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

あき
3歳児検診の時のメモを貼っておきます!
ちなみに視力と聴力は、うちの自治体はやり方が書いてある紙が同封されており、基本的にはセルフでした😂
・保健師さんの面談
名前
年齢
誰と来たか
写真を見てこれは何か
(キリン、象、ウサギ、お魚、りんご、ショートケーキ、傘、風船)
どっちが…?
丸の大小
木の高低
鉛筆の長短
りんごの多い少ない、多い方は何個ある?
何色か(赤、青、黄色、緑)
あとは身長体重測定、内科・歯科検診や希望者は心理士や栄養士の面談などありました。
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました!
今日、検診でしたが、機嫌悪く、名前もいえず、絵の名前はいったけど、この絵と同じ形どれ?
同じように積み木してみて?などの質問には指しゃぶりして眠かったのか答えませんでした!
知らない人だったので、声もささやき声なみに小さくて人見知りもしてました。
ただ、質問などはいつも家で興味ないことなどはあまりしたくないみたいというと、小学校はいるとしたくないこともしないといけないから、出来るようにならないと駄目といわれ、町の発達相談を予約をされました、、、いつも沢山話すのに、今日はおしゃべりもほぼせず、本領発揮できず、あたしが凹んでます!笑
あき
検診お疲れさまでした!
いつも出来ることが出来ないと凹みますよね💦
実施の時間についても、うちの自治体の検診は14時頃なんですが、いつもお昼寝してる時間に何でするの?って思います🙄
その一瞬だけを見て判断するんだから、本領発揮できる環境を作って!って思っちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!
どうせなら朝からしてほしいです!