※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後に退職した場合、失業手当はもらえるかという質問です。条件や必要書類についても知りたいようです。

【育休取得後の失業手当について】

現在育休中です。
復帰を考えていましたが、会社の条件的にやっぱり厳しいかと思い、退職を視野に入れて考えています。

そこで質問なのですが

①もし育休取得後に復帰せずそのまま退職した場合、失業手当はもらえるのでしょうか?

②もし申請できるのだとしたら、どのような条件があるのでしょうか?(保育園の内定など必要なのでしょうか?)


回答頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

もちろん失業手当はもらえます。
ただし、自己都合ってことになるので、ハローワークの審査的な時間がかかり、それだけお金が入ることに時間がかかります。

失業手当をもらうには、離職日からさかのぼった2年間のうち、12カ月以上雇用保険に加入している必要がありますので、それが条件だと思います。
あとは、失業手当をもらっている間はもちろんハローワークに通い、求人を応募したけど受からなかったなどの報告の必要があります。ハローワーク聞くとちゃんと教えてくださいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月6日