
引越しを考えており、高津区周辺の保育園や通勤方法について知りたいです。特に、通勤や子育ての環境について教えてください。
引越し考え中です。(港北区⇒高津区)
武蔵新城駅 武蔵中原駅 通勤等で利用の方居ませんか…
認可保育園少ない気がするのですが(駅から離れていることもあり、家の近くにない)、そんなことないですかね😂
送迎は徒歩?電動自転車?バス?それとも車で送れるところも多いのでしょうか…?姉妹をバスに乗せて送迎とかできる?😂
正直通勤で高田駅利用したいところですが…
引越して市外からの申込みとなると、兄弟がいようが、横浜市の小規模(来年春転園)に通ってようが、二次利用まで待つしかないの??空き無かったら復帰できないじゃん…
わかる方いたら教えてください!
また近辺子育てしながら生活しやすいですか?
子供は街中にも多いですか?
バスは遅延しますか?etc…
- ままり🔰(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

YUKI
武蔵新城・武蔵中原・元住吉の中間あたりの高津区に住んでいます。
私は元住吉を使っているのであまり参考にならないかもしれませんが…
住宅街のなかにポツポツ認可保育園あります。家の近くだと選択肢はあまり多くないかもしれません。駅前には多い印象です。
少なくとも元住吉駅周辺はかなり保育園あり、我が家も駅近くの保育園を利用しています。(基本電動自転車、現在妊娠中のため徒歩20分)
バスは通勤時間帯は特に遅延するものと思っていた方がいいと思います。
そして混んでます💦日中はベビーカーでも乗れるくらいの空き具合です。
ご近所さんみんな子育て世代です。
高津区のエリアにももしかしたらよるかもですが、生活しやすいですよ。

はじめてのママリ
高津区です
バスはめちゃくちゃ朝混みます。武蔵小杉行き)
基本ぎゅうぎゅうで乗れないか、雨の日は次乗ってくださいとか言われたりするレベルです。
私は引っ越しするので、高津区の新城あたりは保育園知らないので何とも言えませんが、保育園はアーケードの中にあったり、そんな広い保育園見たことないです💦
園庭があるとか見たことないな、、笑
公園はぼちぼちあります!
武蔵新城のアーケードはすたれてますか、百均や薬局などあります。
駅の周りはマック、シャトレーゼ、ミスド、本屋など!
子育て世代多いし、公園行けば小学生多いです!
日吉住んでるならこっち来るとすたれてるなぁ〜と思うと思います笑笑
ままり🔰
コメントありがとうございます!
元住吉も駅周りとても素敵ですよね、私もいま日吉使っていて駅周辺に保育園が沢山あるのが当たり前と思ってたので新城駅周辺みて驚いています…
子連れは多そうなもののみんなどうやって通ってるの!?となりました😭圧倒的チャリですよね🚲
バスは恐らく始発等になるかもなので乗れるは乗れても子供と途中下車とかもしんどそうですね…区や保育園にも問い合わせてみようと思います💦