
息子がクラスメイトの足に当たる問題があり、相手の子も同様の痛みを訴えている。先生に相談し、連絡帳に相手の名前を書いてもいいか悩んでいる。
息子が結構前から何回か
クラスのお友達で給食を向かい席で食べてる子の足が
僕の足に当たると言ってました。
私はまず本人に当たってるよ。痛いしやめてと言ったら?といい
それでもやめないなら先生に言いなさいと言って
息子もわかったと言ってました。
そしてそのあとどうなった?と聞くと
あまり当たらなくなったといってたので
安心してると、今日またあたった。しかも
その相手の子がなぜか自分の足も痛い!と嘘をついてきたんだと
よくわからない話になっていて😅
一度先生に相談しようと思ってますが
連絡帳にその子の名前は書いてもいいものですか?
あくまでも真実が知りたいので
どうなのか一目見ていただきたいという内容でも
いいでしょうか。
みなさんならなんと書きますか?💦
こういうことは初めてなので文がなかなか
決まりません😂
もし息子の言っていることが事実であれば
先生も間に入って注意していただきたいし
かといって本気で蹴っているわけでもなさそうなので
ことを大きくもしたくないです。
- ママリ
コメント

ちゃ
連絡帳に実名は書きたくないので電話相談がいいと思います!
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
返事が遅くなり申し訳ありません。
やっぱり実名は書かない方がいいですよね💦
ありがとうございました😊