※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供に年齢より進んだ行動をさせたがる心理について相談したいです。例えば、2歳の子に大人向けの食事を与えたり、危険な行動を許したりすることに理解できないと感じています。

子供の年齢より進んだ事をさせたがるのってどういう心理なんだろう…理解できなくて💧
2歳なったばかりでブドウ丸々与える(横で見てもいない)とか、ハサミを自由に触らせる(見ていない)とか…離乳食後期でも大人と同じご飯食べさせたり。。

コメント

ぱ

いますよねそういう方…
無知識なのか、
他の子に遅れを取りたくないという思いのどちらかなのかわかりませんが、
子どもが可哀想だなと思います…

  • ママリ

    ママリ

    どちらもあるのかもしれませんね…😣
    そうなんですよ、、本当に子どもが可哀想で😢
    近くにいるとストレスなのですが、なかなか離れられません。。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

子どもに合わせるのが面倒くさいみたいな感じなのかなーと😟個人的にはそういうの可哀想だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😣
    見ているのがつらくて…💧

    • 10月5日
むぅ

見てないってところが引っかかりますね💦 あとはそれを子供自身がが望んでるかどうかとか。

息子は2歳前からブドウはそのままだし、ハサミも持ってましたけど、全て息子自身が欲しがり興味を持っていたからで、目を離すことはしませんでした。
ご飯も補完食やBLWを取り入れていたので、割と大人と似たようなものでしたが、味はかなり薄味とか、気にはしてました。

オモチャとかも実年齢より上のもの与えたりもしてますが、それも息子の性質的に合ってるからで、目を離すってこともないですね🤔

とにかく何事でも、年齢より進んだことをさせるというより、子供から目を離してそれをさせてるってことに問題アリかなぁと個人的には思います💦

目を離すってことは、とにかく全て面倒くさいのかなーと思っちゃいます😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ…見ていない、というか全く見る気もない、危険性とか微塵も考えていない所が引っかかるんです😢
    ムンさんみたいに意思があって、こういう子育てがしたいって思って取り入れている感じなら全く何も思わないです。
    やっぱり面倒くさいんですかね…。それなのに第2子が欲しいとか言ってるの聞くと辛くなります😞
    離れたいけどなかなか難しくて…。

    • 10月5日