※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

流産後の食生活についての注意点について心配しています。食事に気をつけることは大切です。今からでも改善できます。

流産後の食生活について

先日流産してしまいましたが、翌日からマック、辛いもの、冷たい飲み物、アイスなど、つわり中に食べていたものを普通に食べてしまいました。。

流産後特に1週間は温かいものや食べ物に注意しないと今後の妊娠に影響が出ると知ったので、本当に後悔しています。

今日で3日目ですが、出血が急に多くなりまた大きめのレバー状の塊が出ました。。
前日夜にアイスなんて食べたせいで冷えたのかもしれません。。

みなさんはちゃんと気をつけていますよね。。
今からでも食生活を気をつけるのは間に合いますでしょうか😢

コメント

ママリ

関係ないと思います、、!
流産後1週間食べ物に注意しないといけないなんて聞いたことないし病院でも言われませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに病院からは何も言われませんよね😢

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    本当に何か影響があるなら病院から言われるはずです!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥺
    ありがとうございます🥺

    • 10月5日
deleted user

私も流産発覚してすぐやけ食いしましたよ…
影響があるとは知らなかったです😅

そうですね、今からでも意識するのは遅くないと思いますよ。
お身体大事にしてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    影響があるという記事を見て後悔してしまい😢
    今から気をつけます😢
    お気遣いいただきありがとうございます😭

    • 10月5日
いちごタルト

流産経験者です。
食べ物は特に気にしてませんでした!
お腹が痛かったら横になるとか、それくらいでした。
あまり気にせずに好きなもの食べて良いと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね🥺
    あまり神経質になるのもよくないですよね。
    ありがとうございました🥺

    • 10月5日