
来年度の認可保育園と認可外保育園に同時進行で申し込み可能か、入園後のキャンセル方法について教えてください。
保育園について
来年度4月の認可保育園に1歳児の申し込みをするのですが
おそらく入れないだろうと思うので、認可外保育園も考えています。
その場合同時進行で申し込みってしても大丈夫なのでしょうか、、、?💦
もし認可外保育園の入園が先に決まった後に認可保育園も入園できるとなった場合は認可外のキャンセルってできるのでしょうか🥲
それとも認可保育園の結果が決まってからでないと
認可外保育園の申し込みはしない方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします🙇🏻♀️💦
- ayumi(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
とりあえず、認可外の空き状況を見て、何件か見学に行く。その時によさそうなら先生に、いま認可の申し込み中で、落ちたら入園したいことを伝えておくくらいでしょうか。
何軒か目星をしてけておいて、結果が分かり次第すぐ連絡した方がいいと思います。
どっちみち先着優先かと思うので、同じような考え方の方もいると思うので、早く決断した方が優先です。
認可に入れないと思うのなら、最初から認可を諦めて確実に行ける認可外の申し込みをするのか。
入れない可能性もあるけど、一度認可園にかけてみたいのか。
認可保育園の二次選考まで待つと、認可外もほぼ埋まってしまうとは思います💦

退会ユーザー
認可外に通っています🙋
認可外にもよると思いますが、
同時進行でいいと思います。
おそらく、4月入園の結果が出てから、認可外の入園許可が出ると思います。
認可外から認可へ転園する方もおられるので、どのくらい空きが出るか、そのときにならないとわからないから、と言われました。
だけど、初めから認可外を希望(認可を希望しない)方ももちろんおられるので、
見学に行かれた時に、認可外の入園方法を聞かれておかれたらいいと思います😊
-
ayumi
詳しく教えていただきありがとうございます!!
同時進行でとにかくやってみようと思います!- 10月5日

ママリ✨
うちもおそらく認可には入れません😅
認可外が総合病院の付属保育所なので、職員の子どもは必ず受け入れてくれるのでうちはギリギリに契約します!
(市を通しての申請ではなく保育所と直接契約です)
保育園によると思うので、市役所でお話聞いてもいいと思います😊
-
ayumi
うちの職場にも託児所とかあればいいのにな〜🥲
市役所にも聞いてみます!
ありがとうございます😊- 10月5日
ayumi
詳しくアドバイスいただきありがとうございます!