※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学校でお友達が減って寂しいですか?

小学校でも親同士絡むことってありますか?🙄

幼稚園で子供が仲良くしているママさんぐらいしか貴族以外で話す相手がいなくて、私的にはその少しの時間が息抜きになっているのですが、仲のいいお友達はみんな小学校で別れてしまいます😭

コメント

ママリ

今のところ全くないです💦
でも、小学校で別れてるママたちとも変わらず会ったりしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    うちの場合個々でやり取りして遊ぶという事はなく、幼稚園の帰りに近くの公園で遊びたい!という子供に根負けして付き合ってるママさんたちが溜まってるって感じなんですよね😂その場にいるから楽しく話せてるって感じでママ友ってほどの関係でもない?のかなって感じです🥲

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    そういう感じの付き合いのママさんは卒園以来会ってないですね🥺

    • 10月4日
☆

近所で子供と同い年の子が居るんですがよく一緒に遊んだりします~。でも相手の方が積極的だったから実現したことです🤣私はそんなに話すのが得意では無いので…

集団登校一緒だったりする人は朝送っていった時に軽く話したりしてましたよ☺️仲良くなりたいならチャンスかもですね!
今はコロナでPTAもないのでそれ以外話すことは無いですね~。

  • ママリ

    ママリ

    うちも近所には子供多くて同級生の子もいますがなかなか時間が合わなくてたまーにしか遊べないんですよね😅小学校に上がればまた生活リズムも変わってきて遊ぶことも増えてくるのかなぁ🙄

    • 10月4日
  • ☆

    小学校にあがって子供同士仲良くなったら必然的に遊ぶと思いますよ~。

    • 10月4日
deleted user

小学校1年生のこどもがいますが、あまり関わりはないです😅
幼稚園は学区外で、小学校ではたまに挨拶する程度です🙂

ままり

貴族でちょっと笑ってしまいました😂
妹の子がもう小学生で、うちは来年上が1年生です。
コロナ禍で子ども会のイベントや、学校の行事や参観がなかったことであまり関わりはないと言ってましたよ。
今年やっと参観があって、少し話してたら趣味が同じで意気投合して初めて学校のママ友ができたと言ってました。ちなみにすでに小4です😂小学校に入る直前に妹たちは引っ越してしまったので仲良かったお母さん達とは年1会うか会わないかくらいです。
ちなみに私は隣の校区の園に通わせていて、1号なのですが人数が少なくその中に同じ学校の子はいませんでした。保育組のお友達で1人でも同じ園の子がいればいいなぁと思っていますが、親との関わりはほぼないので私はほとんどわからないです。笑
最悪子どもと同級生親同士の関わりが少なくても何とかなると思ってます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    横からすみません、
    貴族ってどういうことなのでしょうか?意味が分からなかったので😭❓️

    • 10月4日