
娘の就寝時間を早めたいですが、3ヶ月の赤ちゃんには早すぎるか迷っています。皆さんの生活リズムを教えてください。
もう少しで3ヶ月になる娘がいます👶💕
質問です‼︎みなさんは何時に子供を寝かしつけていますか?
今は生活リズムが出来ていて、22時半に寝る前の授乳をして大体23時過ぎに寝て朝6時頃起きるので授乳をしています‼︎
もう少し就寝時間を早めての生活リズムを作っていこうと思っていますがまだ3ヶ月やしそこまで気にしなくてもいいのかな?
と思いながら色々とネットで調べながら見ています😂
みなさんの生活リズム教えてください🙌
- そらママ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も居ると
上の子が保育園に行ってる日中に沢山寝ちゃうので
寝るのは23〜01時の間になってます😱
下の子も保育園に入れたら
その時に保育園の生活に合うようにやって行く予定なので
今はとりあえずこのリズムを変えずに居ます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
新生児の頃からずっと18時頃お風呂に入れて、ミルク飲ませて19時就寝、7時過ぎ起床です!
夜中が長いのでさすがに3時頃授乳で一度起きますが、授乳したらそのままスヤスヤです!
夜に自分の時間持てるのでいいですよ☺️
-
そらママ🔰
ご回答ありがとうございます🙏‼︎
新生児の頃からですか‼︎凄い💦
今は18時半から子供をお風呂に入れて19時に授乳しています‼︎
20時頃にまた眠くなり寝るのですが旦那が21時半に帰ってくるので起きてしまうんです...
確かに夜自分の時間が持てるのはいいですね😍10日で3ヶ月になるので少しずつ試してみます‼︎- 10月4日
そらママ🔰
ご回答ありがとうございます😊♪
上のお子さんがいると2人共同じとは今は難しいですね😅
一応来年4月から保育園に預ける予定なので今のうちから生活リズムを作っておきたくて...
少しずつですね💦笑
はじめてのママリ🔰
とりあえず今は
寝室=寝る
って事はしっかり分かってて
寝ぐずり等も一切無く
寝室行くとすぐ寝るので
それで充分かな!って感じです🙆♀️
あんまり早くにセカセカ
キチキチ生活してても
もしこの後それが崩れたりする日があったら
グズグズが酷くて寝なくなる、とか全然ありますし😅
そらママ🔰
今のところ電気を消すと少し時間はかかりますが自分で寝ようとしてくれてるので楽になりました😭‼︎
とりあえず今試しで寝かしつけてみました‼︎‼︎何時に起きるか...
育児って正解とかないですよね💦
はじめてのママリ🔰
正解なんて無いし
その家庭家庭でやり方も育て方も違いますし
何が1番
子供も自分もストレスなく出来るか、それで良いと思います🙆♀️