※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

34w時に頸管18mmと言われました。自宅安静指示はありませんが、旦那の理…

34w時に頸管18mmと言われました。
自宅安静指示はありませんが、
旦那の理解がなく、どうやったら角なく伝えられるのでしょうか。

ここ数日、臨月目前の嫁がいるにも関わらず、
旦那の非協力的な行動が目に余ります。

金曜日は飲み会で遅くなった上に、
土日は休日ですが、
私が家のことをせっせとやっていても
ベッドで横になりずっとケータイを見ている。
日曜日は家族で出かけましたが、少し遅く帰宅し、
ご飯支度は当然私が用意しました。

月曜日は子どもが熱を出し、
旦那は仕事を職場の指示でお休みし、
私は息子のPCR陰性が判明してから出勤しました。

帰ってきたのは5時半です。
出勤前に子どものために買い出ししたものも
しまわれておらず、洗い物もそのまま、
ご飯支度も一切せず、息子と一緒に昼寝をしていただけ。

恐らく息子は相当具合が悪いのかわがままを言う元気もなかったと思うので
看病はそこまで大変じゃなかったと思います。

先日私の実家に一緒に帰省した時も
私の母の前で、堂々とグータラ。
母も呆れてました。

そろそろ私の怒りも爆発しそうで、
ヒートアップしてドーンと怒りをぶつけてしまいそうです。

コツコツ伝えてこなかった私にも問題ありですが、
出産時は息子を見てもらわないといけないので
できるだけ穏便に済ませたいです。

みなさんならどう伝えますか?

コメント

はじめてのままり

入院して欲しいと言われたとかオーバーに言うかわたしなら実家に行くかもです💦
後少しなのに赤ちゃんに何かあっても嫌だと強く言っていいと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    息子を連れて実家に帰ること、私の中で検討してます。
    次の検診の時実家に帰るので、検診で安静にしてほしいと言われた体にして、
    息子連れて実家に帰ろうと思います😔

    • 10月4日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    本人じゃないと気持ちなんてわからないんでしょうね😥
    あと少し頑張ってください🥹

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    その点お互い様なんだとは思うんですけどね😩
    ただこちらも専業主婦じゃないですし、加えて妊婦なのでもう少し気を遣えないのかなって、不満が溜まってしまいました。
    こんな愚痴に付き合っていただきありがとうございました…

    • 10月4日
ままり

18mmで入院にならないのですね!
でも日曜日に家族で出かけたりしちゃったら確かに動けるやん
ってなると思います。

入院になるかもしれないくらい短くて産まれちゃうと危険だからと伝えても何も変わらないようであれば赤ちゃんの危険をゼロにする為に実家に帰ります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    入院になるレベルかなと思ったんですが、
    張り止めだけでした。
    日曜日はどうしても犬のことで遠くまで病院に行かなくてはいけなかったので
    お出かけしちゃいました。
    滅多に行けないところだったので、少し遊んでしまったのも良くなかったかもしれません😔

    次の検診終わったら、実家に帰ろうと思います😔

    • 10月4日
にゃお

男の人は、タスクを箇条書きにして出した方が頭に入りやすいみたいです。

個人差はあると思いますが、やらなければならないこと、できればやってほしいことなど箇条書きにして、切迫早産だし、いつ入院になってもいいようにここに書き出したのをやってくださいね!と渡すのはどうでしょうか。