コメント
はじめてのママリ
傷病手当金は任意の期間で締める事ができます。2週間ごとでも大丈夫ですし、2ヶ月ごとでも大丈夫です。
今回は7月末から9/14まで1枚で申請できますよ。
はじめてのママリ
傷病手当金は任意の期間で締める事ができます。2週間ごとでも大丈夫ですし、2ヶ月ごとでも大丈夫です。
今回は7月末から9/14まで1枚で申請できますよ。
「傷病手当金」に関する質問
適応障害と診断され休職中です。 傷病手当金の申請についてなのですが、休職が終わって一気に申請を出すのか、月ごとに申請するのか皆さんはどうでしたか? 月ごとと言われたり、終わってからという方が多く🥹
ふと気づいてしまったことがあるのですが 今月上旬から傷病手当使ってお仕事お休みしてそのまま産休に入るのですが先月分のお給料は丸々カットということなのでしょうか… 給与日に振り込まれずもう10日以上経ちます😨😨 …
同じ質問ですいません。 月曜日に適応障害と診断されました。まずは2ヶ月の休職予定です。 2ヶ月以降は会社がOKなら休職を延長予定、無理と言われたら退職予定です。 これからは2週間置きに通院する予定です。 この場…
お金・保険人気の質問ランキング
ちえご()
そうなのですね!
1枚で良いのは助かります、ありがとうございます😭
重ねての質問で申し訳ないのですが、9.14以降仕事復帰しているのでそれ以降は傷病手当金等を処理してくれている担当部署が勝手に締めてくれるのですかね?
はじめてのママリ
まずはお勤め先に、傷病手当金を申請したい旨申し出る必要があります。申請の手順は事業所によって異なりますので、担当部署のやり方に則ってください。
申請日の締日は本人が自由に決められる事が多いですが、会社証明欄は給与を記載しなくてはならないため、9/14を含んだ給与締日がすぎてなくてはなりません。時期的におそらく7月から9/14まで一括で申請できると思います。
しかし、給与締日ごとに申請してくれなど会社から指定される場合もあります。そういう点も含めて会社に相談して、会社のやり方に合わせて申請してくださいね。
ちえご()
詳しくありがとうございます😭!
紙を見てみたら傷病期間を書く欄があったのでそこを7月末から9.14にすればいいという事ですかね🤔
ありがとうございます!
1度出してみてダメならまた書き直します!