
イライラして娘に冷たくなりました。信頼関係が壊れた気がしています。どうすればいいでしょうか。
ここ何日かイライラしていて、娘に冷たくしてしまいました。何か話しかけて来ても、笑顔を見せるどころか無視してしまったり、抱っこをねだって足元で泣いてても、知らん顔して家事をしていたり…。
私のイライラがだんだん落ち着いてはきて、我にかえり…
前はママ!ママ!と連呼してくれていた娘が前みたいに呼んでくれなくなり、お腹空いた時などはママじゃないとダメだったのに、パパでもいい、なんなら1人でも遊んでられる…みたいな感じになってしまいました。
こんな母親で申し訳なさでいっぱいです。
信頼関係は築くのには時間がかかるけど、壊れるのは一瞬といいますよね…
自分がいけないのはわかっています。それでいてわがままかもしれないのですが、前みたいな娘に戻って欲しいです。
どうしたらいいのでしょうか。難しいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
多分成長しただけかと思います☺️ひとり遊び上手になったんですね🥰
ちなみに私も1歳3ヶ月くらいがピークにイライラしてました😂😂

おかゆ
娘さんはどんなお母さんでも大好きだと思いますよ😊
ただ学習もするようになって来たので、甘えても受け入れてくれないんだなって覚えたのかもしれないですね🤔賢いお子さんです🤔
求められてなくてもママのほうから「抱っこしていーい?」とたくさん抱っこしたりギューッとしたり、「遊ぼう〜💕」と誘ったり絵本読んだり、、スキンシップや遊びの共有をしたら喜んでくれるんじゃないですかね?
お風呂の時や寝る前などに、娘さんにも分かりやすい言葉で「最近イライラしてて、冷たくしちゃってごめんね」みたいなこと伝えたら、理解はしてもらえなくとも、質問者さんの気持ちは落ち着けそうな気もします😌
気持ちが落ち着いて優しいママに戻れば、また甘えて来てくれますよー🥰

レンコンバター
ずっとは大変ですよね、、、
ホルモンバランスや疲れはあると思います。
イライラの漢方とか飲んでみませんか??
命の母ホワイトとか😍
コメント