※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつらぎ
雑談・つぶやき

3歳児健診のお知らせが来て、オムツが外れないことに困っています。尿検査のための採尿パッドを区役所でもらうのが面倒に感じています。どうしたら良いでしょうか。

ついに来てしまった…3歳児健診のお知らせ😱

もう開き直ろう!

絶賛オムツでーす!✌️🤪✌️
オムツ取れませーん!✌️🤪✌️
オムツ大好きでーす!✌️🤪✌️

尿検査、どうやっておしっこ搾り取ろう🥹
子育て支援課に電話すれば採尿パッドくれるらしいんだけど、それだけに区役所まで車で行くの面倒くさっ😇

コメント

ゆいたろう🌸

うちの娘はこの方法でしました😊
よくないんでしょうが夜遅くに
オムツ替えする時に履かせました😂
3歳健診頑張ってください😭💕
ラップの上にコットンを
貼りコットンのズレ防止に
両面テープ貼る感じです😊
起きたらビニール手袋して
紙コップにコットンの尿を絞り
容器に入れて持っていきました🥹

  • かつらぎ

    かつらぎ


    コメントありがとうございます💡

    夜中のオムツ替えで、コットンをセットしたオムツに替えるのですね🙄
    寝てる間のおしっこが多い子なので、取れ高は期待できそうです🤣

    3歳児健診、視力検査と聴力検査も自宅でしなければならないし、問診票も1歳半健診の倍増えてるしで、やらなきゃいけないことが多過ぎてビックリしました😱

    • 10月3日
ママリ

友達は
朝起きてから下半身すっぽんぽんにさせフローリングの上で過ごさせて、ひたすらガン見。
おしっこ出てきた!ていうタイミングで検査カップを当てて無事に取れたそうです!

聞いてるこちらは想像して面白かったですが、
なるほどな!て思いました🤭

  • かつらぎ

    かつらぎ


    コメントありがとうございます💡

    まさに、息を呑むほど緊迫した瞬間だったと思います🙄

    まだ娘はおしっこが出る感覚が分からず、身体が勝手におしっこを我慢してしまうので、この作戦は親の忍耐力も試されますね😱

    • 10月3日