※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるーべりー
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の男の子ママで、妊娠5ヶ月。子供が甘えん坊で夜泣きが増えて困っています。仕事と家事で疲れています。同じような経験の方、対処法を教えてください。

1歳5ヶ月の男の子ママ。現在妊娠5ヶ月です。
1歳すぎた頃から甘えん坊すぎて側を離れると泣いてましたが、最近より甘えん坊が増してるなと思います。
普段は保育園に預けてて私は時短で働いています。
旦那は20時すぎの帰宅なのでそれまではワンオペです。
保育園から帰ってきて、家入って床に置くと泣いて側を離れません。夜ご飯の支度なんて出来たもんじゃないです。YouTube等見せても泣くし。。。
ご飯も作れず、ほぼ毎日パウチタイプの離乳食食べてもらってます。
これからお腹も大きくなっていくし、今からどうなるんだろうと不安です。
みなさんのところはどんな感じですか?
また甘えん坊すぎな子供育ててる方はどう対応していますか?
毎日夕方から寝かしつけるまでが、すごく大変で仕事で疲れてるのにさらに疲れてしんどいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹が大きくなってきて、保育園にも通っていることから、ママに甘えたいんでしょうね🥲
1歳5ヶ月ながらにお腹に赤ちゃんがいることがわかるんですかね🥲

うちの三女も保育園に通っていますが
帰ってくるなりママ、ママです。
寝るまでずーっとママ、ママなのでやらなきゃいけないことが遅くなったりします😓
うちは上に2人いるので上と遊んでもらったりしてる間にやることやったりしてますがそれでも無理な時は抱っこ紐でおんぶしながらだったり側にいさせながらやることやったりしてます😓

  • ぶるーべりー

    ぶるーべりー

    子供は赤ちゃんがいること分かるって言いますもんね🥺

    やらなきゃいけないことあるのに出来ないからイライラする時もあって、、😢
    家事は放置することも多々あります。
    上の子がいると違いますよね!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ小さいのに不思議ですよね🥹

    わかりますわかります😓
    今もママ、ママで家事中断して側にいます😓
    特に小さい子いると思うように動けなくてストレスですよね🥲

    • 10月3日
  • ぶるーべりー

    ぶるーべりー

    お互い無理せず手抜きしながら頑張りましょ!
    コメントありがとうございました☺️

    • 10月3日
ママリ

私も時短で働いています!
ずーっとママママで私も夕食準備出来ないので軽めに準備してからお迎え行ってます💦
1歳10ヶ月くらいまで夕食BFばっかりでしたよ😅
2歳前からYouTubeを集中して見るようになり私が家事してる間はYouTube見てもらってます😂あとはパズルとか!
妊婦さんだと余計大変ですよね😭お疲れ様です💦

  • ぶるーべりー

    ぶるーべりー

    職場の帰り道に保育園なので、一旦家帰るのがめんどくさいんですよね😔💭
    少しでも準備出来てたら違いますよね!
    ほんとですか!もうベビーフードばっかり頼ってるので、こんなんで大丈夫なんかな?って不安に思ってたので同じ方がいて安心しました🥹
    YouTube集中して見てくれると違いますよね!

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    私は料理してる最中の寄ってくる子供が煩わしすぎて下準備は必要です笑
    帰ってからの心の余裕が全然違いますよ😂
    BF私も初めはなんかごめんね〜って感じでしたが2歳過ぎから偏食でうどんも米も食べなくてパンと惣菜のコロッケとかになってなんでも食べてたらいっか〜ってなりました😂

    • 10月3日