※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
お仕事

独立開業できる仕事について相談です。書道師範免許を持っているが、収益性が心配。独立への憧れがあります。

独立開業できるような仕事ってどういうのがありますか?友人が司法書士に受かっていずれ独立すると言っていてすごく羨ましいです。
私もいずれはなにか自分で起業してみたいと思っていますが、何がいいのかわからず…。
書道の師範免許資格は持ってますが、書道教室…??国立大学出たのでくもんの先生は…?など言ってくれる人もいるのですがあまりお金にならないでしょうか😂
とにかく自分で独立というのに憧れます。

コメント

deleted user

独立良いですよね〜
軌道に乗るまで大変そうですが!
ネイルサロンとかヨガ教室とかピアノ教室とか思い浮かびました〜

わたしは特技を生かして将来的にネット使った受託業務とか出来ないかなぁ…と企んでおります笑

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    独立したいですよね…!!なるほどです。ネイル、ヨガ、ピアノ…手先は器用な方なので、この中でできるとしたらネイルかなあ??と思いました😂ネット使った受託業務…✨そのほうがコスパよく稼げそうです!!ちなみに何をしようと考えてますか?😳

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    語学関係です♪

    • 10月4日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    いいですね🥺!!

    • 10月6日
ぴっぴ

税理士で独立しています〜

独立、というのは、1人で受注して仕事するっていうことですよね?
周りで多いのは、エンジニア・デザイナー・Webライター・翻訳・ハンドメイド作家・動画作成などが多いです。
時間拘束のない仕事が良いと思いますよ😊💡

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    税理士さんですか!すごいです😭勉強は嫌いじゃないので資格を取って…というのも思いますが、税理士さんってなんの知識もなければなれないですよね?
    時間拘束無い仕事がいいのはたしかにそうですね🥺ハンドメイドは好きなのでたまにフリマサイトで数千円のお小遣い程度です…

    • 10月6日