※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に寝ている方へ質問です。赤ちゃんが寝返りやハイハイで動きが激しくなり、転落防止策を知りたいです。ベッド柵やベビーベッド以外でどのように対策していますか?

ダブルベッドで赤ちゃんと一緒に寝ている方に質問です。

最近ハイハイをし始め、寝返りも頻回で動きが激しくなってきました。

夜だけベッドで一緒に寝ているのですが(赤ちゃんが壁側です。マットレスが柔らかめなのでダブルベッドの上にベビー布団敷いてます)最近はうつ伏せになると覚醒し、私に突進してくるので起きるのですが万が一落ちたらと思うとゾッとします、、

赤ちゃんが先に寝ていて私はリビングで家事などをしている時も、静かに起きてくると動いて私の枕まで来ていることも多々あります。

ベッド柵は一歳半になるまでダメだと聞きますし、ベビーベッドは今更感がすごくて(既に膝立ちするので掴まり立ちしたら使えませんよね?)一緒に寝ている方はどのように転落防止しているのかお聞きしたいです。

布団で寝た方がいいという意見は今回はご遠慮ください。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

寝返りが出来るようになった頃は
本当に動きまくってて
何度もマットレスから落ちた事あります😣💦

今はだいぶ落ち着いてきたのと
👼🏻自身が落ちると分かっているのか
壁側に寝せなくても落ちなくなりましたが、、😅

生後6ヶ月頃の対策は
壁側に寝かせるのは勿論、
もし落ちたとしても衝撃が少なくなるように
クッション置いたりとかですかね🤔

いい案が出なくてすみません😣💔

  • ぽんず

    ぽんず

    やっぱり落ちてしまいますよね😭😭うちも今離れる時は何度も確認しないと危なくて💦もう少しで落ちるところだったというのが増えてきました😭

    今くらいの月齢が1番動くんですかね?🥲

    やはり落ちても大丈夫なようにしておくしかないですかね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう話してたら昨日の夜中
    👶🏻がマットレスから落ちてました😂
    でもすぐ自分で気づいてマットレスに
    登ってきてまた寝てましたが😅

    多分そうなんだと思います💦
    こちらが対策していくしかないですね😭😭

    • 10月3日
  • ぽんず

    ぽんず

    わーーそうだったのですね😭💦ちなみにベッドは結構高さありますか?🥺
    自分で戻って寝るのすごいですね😳✨

    そうですよね😭床に何か敷いて対策してみようかと思います😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

柵を一度買ってつけてみましたが、グラグラしてあまり良くなかったので結局ベッド撤去してマットレスにしました。
ベッドが撤去できないならベッドの下にマットレスとか敷き詰めて落ちても大丈夫なようにするか、お子さんをベッドの下で布団敷いて寝かせるかだと思います😭

  • ぽんず

    ぽんず

    わ、柵もぐらぐらするんですね😭マットレスにした方が確実に安心ではありますよね…🥲
    やはり落ちても大丈夫なように対策するのがいいですよね😭
    ベッドの下に隙間があるので赤ちゃんだけ床だと隙間に入っちゃいそうでそれも怖くて💦
    本当にいつ落ちてもおかしくないので早めになんとか考えなくては…と思います😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月3日